求人 NEW

まちとしごととフィーリング
原宿・表参道を自転車で
駈けぬける街の不動産屋さん

※日本仕事百貨での募集は終了いたしました。再度募集されたときにお知らせをご希望の方は、ページ下部よりご登録ください。

どこで働くか、だれと働くか、何をするか。

今回は原宿・表参道で働きながら、心地よい良識と感性を持ち合わせた人たちと、生き方・働き方から空間や街を紹介する仕事です。

株式会社CityLights Tokyoは不動産のプロデュース会社。

街を自転車で駆け抜けながら、優れたデザインオフィスを紹介する「TOKYO WORKSPACE」や、原宿・表参道の地域メディア「OMOHARAREAL」などのサイトを運営しています。

運営サイトで紹介する不動産物件の企画営業と、街の出来事を届ける編集・ライターを募集します。

 

キャットストリートを表参道から渋谷のほうへ歩いていく。なんとなく休日にふらりと歩くことが多い道。

平日だというのに多くの人で賑わっている。そんな通り沿いにある、古くて渋くてかっこいいビル。

その最上階にCityLights Tokyoのオフィスがある。

中に入ると、フローリングが敷かれた白い空間。緑もたくさんあって気持ちいい。

それに窓から見える風景が良くてびっくりしてしまった。

ちょうどこのビルだけ頭一つ抜けていて、遠くのビル群まで見渡せる。風も抜けて気持ちいい。

「お久しぶり!こちらは初めてだっけ」

代表の荒井さんは、もう10年くらいのお付き合いだろうか。

大手不動産会社を経て、家具屋IDEEの関連不動産会社や空間デザイン会社での不動産事業部立ち上げなどを経て、2011年に独立。

今はライフスタイルに合った不動産を紹介している。

「アパレルなら、好きなブランドで働いて、好きな服を着て働いているじゃないですか。でも不動産はどうだろう」

たしかに好きなことと仕事がつながっているほうが心地よさそうだ。

「この街にはかっこいいオフォスやおしゃれな家がたくさんある。それなのにスーツで対応したら、相手も壁を感じてしまう。もし丸の内でやるなら、こんなカジュアルな格好はしませんよ」

「あと物件を見に行くことになって、不動産屋と待ち合わせしたら『この街、初めて来ました!』みたいな人が来ることもあるでしょ」

インターネットで物件を探すことは一般的になった。

不動産屋は、同じような物件情報を共有しているから、たとえそのエリアのことを知らなくても、自社のサイトや不動産メディアで他のエリアの物件を紹介することもできる。

でも、サイトの検索上位にある不動産情報や担当者が、自分たちに最適だとは限らない。

もし物件の内見のときに物件紹介してくれる不動産屋が「この街、初めてです!」という人だったら、自分ならちょっとイヤだなあ、と思ってしまった。

空間というのは、人の生き方を象徴するもの。できることなら同じような思いを共有できる人と探したい。

「ぼくはこの街のことも好きで。原宿とか表参道、青山と、いろんな顔がある。気軽なところもあるし、緑も多いし、居心地がいいんですよね」

「あと、いろんな価値観が許容されているエリアでもある。それに価値を見出している人たちが集まる街」

そんな場所だからこそ、カジュアルな荒井さんたちを見て、「この人たちなら、自分たちが求めている空間がわかるかも」と思ってくれるのかもしれない。

「最初は、物件への問い合わせをいただいて、現地で待ち合わせするんです。物件をご案内して、どんな希望があるのか聞きます」

たとえば、あるゲーム製作会社さんから問い合わせがあったときのこと。すでにいろんな不動産屋を訪ねて、数十物件を見たあとだった。

現地で問い合わせのあった物件を紹介したあと、希望をヒアリングする。

「神宮前よりも、青山。それも赤坂寄りがいいんじゃないかと思ったんですね。おしゃれなんですけど、スマートという感じも求めていたから。あとはフロアが分かれているけど、それほど細かく部屋が分かれていなくて、内装も手を入れられるようなもの」

そんなイメージのものをご案内したら、すぐに決まってしまった。

どこの不動産屋でもピンとこなかった方たちが、CityLights Tokyoで物件紹介をするとすぐに決まることが多いらしい。

打席数よりも、打率が高い。

「10人と出会ったら、10の仕事にしたいです。あと人気のエリアなので、入居希望の連絡をいただけても、ほかにも希望者がいて選ばれないこともある。だから最近はよく作文をお願いしていますね」

作文?

「そう。オーナーさんとの間にもう1つ不動産会社や管理会社を挟むことがよくあるんですけど、入居希望者さんがいい人たちでも、書類だけではオーナーさんにそのことが伝わりきらないこともある。だから、ぼくらの方で紹介状を書いたり、いかにこの物件に入るのにふさわしいかという提案書を書いてもらったりして、申込書類と一緒に提出しているんですよ」

そういうことをコツコツ積み重ねているおかげか、ライバルがいてもオーナーさんに自分たちのお客さんが選ばれることは多いとのこと。

うまくいけば、口コミで紹介いただけたり、また相談がやってくる。

「相談をいただくことが多い不動産会社だと思います。あとは出店したいので、マーケティグをやってくれないか、ということもあるんです。でもそれはできないんですけど、ニュアンスマーケティングならできると答えるんですね」

「たとえば、飲食店を出店しようにも、あまり食事のイメージが湧かないエリアとかあるじゃないですか。アパレルも一本通りが変わっただけで、印象が変わってきますから」

荒井さんたちは、この街にある物件なら、大体の賃料もわかるし、客単価なども見えてくる。これまでの実績みたいなものが蓄積されている。

「このインターネット時代、不動産マーケットは広がっているんですけど、僕らはエリアを絞っている。この街のことも、物件のことも、理解しているからできる提案があると思うんです」

「この街で起きることやニュースなどは、スタッフみんなでスレッド立てて共有もしているんですよ」

 

OMOHARAREALのライターや編集者は、街の新しい情報を仕入れて、それを編集、サイトに掲載している。

不動産の企画営業はどんな仕事をしているのだろう。

企画営業を担当し、現在は執行役員を務める津久井さんに話を聞く。実は津久井さんは3年前に日本仕事百貨を見て、CityLights Tokyoに転職された方。

「千葉の成田の生まれで、小さなころは遊びに行っても千葉駅、船橋駅くらいでした。都内に出た記憶はほとんどなかったですね。だから、今は神宮前のオフィスに通勤で通うのはワクワクします。田舎者の思考なのかもしれないですけど」

新卒で住宅メーカーに入社、営業として働いたあとは、生命保険の営業やITベンチャーなどで働いていた。

「30歳を前にして、そろそろどこで働いていくか決めないと、専門性が育たないな、と思ったんです。これまでのことを振り返ってみたら、住宅メーカーで働いていたときが一番刺激的だったんですよね」

「それで同じ業界に戻りたいと思って求人サイトを見るんですけど、全然魅力を感じない。条件もいいし、いい会社もあるんだろうけど、自分が働いているイメージが湧かないんです」

そんなときに日本仕事百貨でCityLights Tokyoの求人に出会う。

「こんな仕事があるんだ!って思いました。読んだのは『深く考えよう』だったかな。もう募集は終わっていたんですけどね。それで2016年3月に働きはじめるんです」

実際に働いてみて、どうでしたか?

「お客さんもカジュアルな人が多いですよね。誰もが知っている大手企業や、話題の会社をご案内することもよくあります。この街だからなんでしょうね」

「あと自分がどう見られるか、ということがとても大切だと思いました」

どう見られるか。

「たとえば、1件目は別の不動産を見てから、2件目にぼくらのところにいらっしゃったお客さんがいました。1件目はスーツの方が対応していたようで、ピンと来なかったらしくて。でもぼくらの第1印象は良かったみたいなんです。いつも服のことは考えています。基本はカジュアルですけど、少ししっかりしようと思うときもあるし」

「あとプレッシャーはあります」

どういうプレッシャーなんでしょう。

「やっぱり、このエリアは賃料も安くないし、会社の今後を占う出店だったりすることも多いので。うまくいってほしいし、責任は感じます」

移動は歩きなんですか?

「自転車ですよ。みんな自転車出勤ですし」

へぇ、そしたら街の動きにも敏感ですね。

「そうですね。オリンピックとか渋谷の再開発とか、特に変化している時期だと思います。刺激的で飽きませんよ」

あらためて、荒井さんにどんな人と働きたいか聞きました。

「ぼくら、普通の求人サイトにも出したんですけど、やっぱり雰囲気が違ったんですよね。一度、経験だけで選んでもいいと思ったけど、やっぱり何か違う、ということになって」

「ぼくらは5人くらいの会社だから、入ってくる1人って大きいんですよ。だから、今はまだ能力や経験者というより、価値観が共有できるかを最優先にしたいなと。今いるスタッフのほとんどが仕事百貨で入ったスタッフなんですよ」

それはうれしい。

たしかにCityLights Tokyoで働いている人たちは、フィーリングが合うのは大切なこと。

それはお客さんに対してもそうだし、一緒に働く人たちに対しても同じ。

知識や経験だけではつくれない仕事やチームだと思う。

「お金だけ、というよりも、価値観を共有しつつ、成長していきたい人。もちろん、うちはお金も稼げますし」

「あとは自由とユルイことの違いが分かれば。ちゃんと仕事が終わっていれば、休んだっていいんです」

たしかに自由ですよね。それは責任をちゃんと果たしているからなんでしょうか。

「そうですね。あとは会社のために働く、という感覚は持たないでほしい」

それなら何のために働いてほしいですか?

「自分のため、です。自分の人生を後悔しないように働いてほしい。それが結果として会社の成長につながっていけばいいんです」

「独立だって大歓迎ですよ。近くで働くのもいいし。同じ業種だとバッティングしちゃうけど、仕事を通して引き抜かれたら良かったね、と思うし。お互いに束縛したりせず、許容できる職場であってほしい」

気持ちのいい街とオフィス。心地よい関係の同僚たち。

それにCityLights Tokyoで紹介している不動産が好きなら、応募してみるのはどうでしょう。

(2018/6/14 取材、2019/06/17 更新・再募集 ナカムラケンタ)

この企業の再募集通知を受ける

おすすめの記事