求人 NEW

競馬の世界へようこそ

※日本仕事百貨での募集は終了いたしました。再度募集されたときにお知らせをご希望の方は、ページ下部よりご登録ください。

取材を終えて、なんだか表情が柔らかいというか、あったかい感じの人に多く出会った気がした。

それはどうしてかと考えてみると、ここが馬という生き物が中心にいる世界だからなのだと思った。

もしも物を扱う会社だったら、ここまであったかくならない気がする。馬がいて人がいて。そこにはたくさんのドラマがありました。

SONY DSC 今回募集するのは、競馬の世界の仕事です。

こんな仕事があるんだと、きっと驚いてもらえるはずなので、ぜひ読んでみてください。

クラブに所属する馬やクラブのイベントの情報をウェブサイトで発信していく、「ウェブマスター・ウェブディレクター」を募集します。

シルク・ホースクラブは、競馬のレースに出る競走馬に対して、500口に分割して出資を募集する「一口馬主」のシステムを提供している会社。

ふつう、馬主になれるのは、限られた富裕層のみなのだけれど、「一口馬主」なら、数万円程度からの投資でだれでも気軽に馬主気分を味わうことができる。

日本には現在、20ほどのクラブが存在していて、会員はすべてのクラブをあわせて7万人以上いるそうだ。

silk42  
シルク・ホースクラブの会員は、現在8100人ほど。会員さんたちとコミュニケーションをとりながら、求めるものを感じ取り、情報やサービスを提供していく。そして会員さんに満足してもらえるクラブをつくっていくことが、スタッフ全員の仕事になる。

詳しく話を伺うために、赤坂駅と赤坂見附駅のちょうど真ん中あたりにある、シルク・ホースクラブのオフィスへ向かう。

エレベーターを5階まで上がり扉を開けると、まずラウンジがある。

ここは、会員さんが自由に訪ねてくつろぐことができる場所。出資の相談やレースのDVDを鑑賞したりすることができる。

ラウンジの奥の会議室で、営業担当の望月さんに話を伺う。

「競馬についてどう思いますか?ギャンブルとか、ちょっと怖いイメージがあるかもしれません。でも、全くそういうものではないんですね。どちらかというと、馬を商材として見ている人は少ないです。馬を愛し、我が子のように思っている人が多いんですよ。」

silk44 シルク・ホースクラブの会員は、募集馬のなかから自分が応援する馬を選び、一口単位で出資をする。

もしも自分が育てた馬がレースで勝利すると、口数に応じて獲得した賞金のうちの一部を受け取ることができる。

だけど、実際には、お金儲けを目的に会員になる人よりも、競馬を娯楽として楽しみたい人や、純粋に馬が好きという人が多いらしい。

「金融商品なのに、レースに負けても『損したじゃねぇか』なんて言う会員さんなんていないんです。みなさん、自分の馬を育てていく感覚なんでしょうね。必要な食事代だとかトレーニング代を出資によって支援することで、成長を見守っている。」

silk40 「だけど、競走馬は北海道の牧場にいたりするので、なかなか毎日触れ合うのは難しいんですね。だから、我々が代わりにトレーニングセンターに行って馬の様子や調教師、騎手さんとのやりとりを会員さんに伝えるんです。それから、毎週末は競馬場に行って、自分の馬のレースを見に来た会員さんと交流したり、来られなかった会員さんへ向けて出すための情報を取材したりします。会員さんが知りたいことを感じとって、それを集めて伝えていくのが僕たちの仕事ですね。」

新規の会員さんを増やすために飛び込み営業のようなことはしない。競馬雑誌に広告を出すなどそういう戦略はたてるけれど、基本的には、既存の会員さんに対して直接、もしくは会報誌やSNSをつかってコミュニケーションしていく。

「馬が大好きでたまらない会員さんたちの話を、どれだけ聞いてあげることができるかどうか。大事な馬を預ける調教師さん、育成している牧場の人たちといかに連携を取れるか。そこが大事なポイントですね。」

望月さんは、どうしてこの世界で働きはじめたのだろう?

「ダビスタって知っていますか?あとウィニングポスト。競馬のゲームなんですけど、この二大ソフトが、僕たちが子供の頃に流行っていたんですよ。ゲームがきっかけで本物の競馬に興味を持つ人もいれば、ゲームで終わる人もいましたけど。僕は中学のときに、父親に競馬場に連れていってもらいました。そのときは競馬を楽しむというよりも、馬を見るのが楽しくて。よく通っていましたね。」

ただ、それを仕事にするとは当時まったく考えていなかった。一般の大学を出て、新卒でシステムエンジニアとして就職する。

「働くなかで、ずっとこのままこの仕事を続けていていいのかな、と思ったんです。社会人になったら忙しくて、なかなか競馬場にも足を運べなくなってしまって。でも、自分の中で競馬行きたい、って気持ちがどんどん出てきて。やっぱり自分は馬が好きなんだな、と改めてわかったんです。」

SONY DSC 馬に関わる仕事を探していたところ、一口馬主のシステムを提供する「クラブ」の存在を知る。ちょうど求人が出ていたので、応募して働き始めた。

「お客さんに接する方法が全く分からないところからのスタートでした。最初は、自分の知識を一方的に伝えていたんです。でも、お客さんが求めているのはそこじゃないと気づいた。一番大切なのは、お客さんの話に同調することなんです。」

9年半勤めるなかで色々な人に接し、だんだん話を聞くことの大切さを理解していった。望月さんは、ここにくる前に勤めていたその会社で、会員を1,200人から12,000人に増やしたそうだ。

「会員さんの声を聞いて、会員さんが求める情報の提供の量を飛躍的に増やしたんです。会員さん同士の横のつながりができるようなイベントなどの機会をつくったのも大きかったかもしれないですね。シルク・ホースクラブでも、会員さんに支持していただき、結果会員数が増えていくような仕組みを、どんどん考えていきたいと思っています。」

silk41 「今、シルク・ホースクラブは変革期なんです。募集馬もどんどん充実してきています。いい馬がたくさんいるからこそ、もっと多くの人に知ってほしいと思っています。だから、今まで競馬に興味がなかった人でも、まったく違う業界で働いている人でも、一緒にアイデアを出しあいながらやっていける環境があると思っています。」

どんな人と一緒に働きたいですか?

「馬よりも、人間好きの方がいいかもしれない。この世界は、非常に広い業界なんです。生産牧場、育成牧場、騎手さん、会員さん。さらに、いわゆる金融商品なので、国や役所ともやりとりがあります。関東財務局や金融庁に呼ばれることもあるんですよ。」

隣で話を聞いていた取締役の米本さんが、話に加わってくれた。

「人間好きじゃないとちょっときついかもね。みんな、馬に対しての思いがピュアだから。一頭一頭の馬に対して、人間が関わる回数がものすごく多い。だから、色々な人とコミュニケーションをとって、自分なりに関係を築いていくことができる人がいいと思います。」

SONY DSC 「相手を敬うことができて、ある程度体力があって、前向きに頑張る気持ちがある人がいいな。企業という組織のなかで、2、3年営業として揉まれてきた人とか。元気のある人に来てほしいし、思ってもみなかった面白い方向からの出会いにも期待したいと思います。」

米本さん自身は、不動産業界からこの世界へ転職したそうだ。

「僕は、最初はぜんぜん、馬も競馬のことも知りませんでした。でも、ここで働くうちに自然と好きになってきてしまいました。その理由は、やっぱり、自分のところの馬がレースに勝つと興奮するんですよ。関係した人全員が喜べるんです。他の仕事だと、今自分がしていることのゴールがどこにあるのか分からなかったり、同じ瞬間に仲間と一緒に喜べなかったりしますよね。だけど、ここではみんなが揃って万歳できるんです。この業界にいればいるほど、こんな仕事はなかなかないなと感じます。」

望月さんと米本さんの話を聞いて、実際に競馬を見てみたいと思った。

そこで、週末、船橋市にある中山競馬場に足を運ぶことになっていたおふたりに、同行させてもらうことにした。

SONY DSC 競馬のレースは、お正月を除いて、毎週どこかしらで必ず開催されているそうだ。わたしは初めて競馬場に入ったのだけれど、意外と家族連れが多いことに驚いた。

この日、わたしが見ることになっていたのは、シルクホースクラブ期待の新馬であるキープアットベイのデビュー戦。

「馬って、血統が大切なんですよ。父親がどんな馬なのか。母親がどこの国で走ったのか。芝がいいのかダート(土や砂の走路)がいいのか。短距離向きか長距離向きかなど、様々な面から将来像を想像するんです。それで、この馬はアメリカのトレーニングセールで16万ドルで買いました。多くの会員さんが出資してくれましたし、レース前から様々な雑誌などでとりあげられたりもした馬です。ちょっと、周囲の並々ならぬ期待を感じてしまいますよね…」

SONY DSC 少しナーバスになりながらも、興奮している様子の米本さん。

「記念に、馬券を買ってみませんか?」

馬券の買い方を教えてもらった。知らなかったのだけど、「応援馬券」というものがあり、これは200円から購入することができる。こんなに気軽に馬券が買えるとは思わなかった。

「今、競馬場に来る人が減っているんですよね。馬券も携帯で買えてしまう時代ですし、他の娯楽があまりに増えすぎて、競馬を楽しむ人自体が減ってしまった。でも、本当はもっと多くの人に、競馬場に来てもらいたいんですよね。生でレースを見るのは、やっぱり最高の体験なんですよ。」

と望月さん。

SONY DSC キープアットベイのレースがいよいよ始まるということで、外のデッキへ出る。望月さんと米本さんは、馬主である会員さんたちと合流して、横で一緒に見守る。

スタートの合図とともに馬が一斉に走りだし、キープアットベイはみるみる先頭に躍り出た。そしてそのまま逃げ切り、見事1位でゴール。

そこからは急展開で、騎手さん、調教師さんたちと歓喜の挨拶を交わしたり、記念の写真撮影があったり、祝福の電話に対応したり。なんだか喜びに大忙しな感じで、見ていて嬉しい気持ちになった。

合間をみて、会場に足を運んでいた会員さんたちに少し話を聞いてみた。

「自分の馬のレースはやっぱり緊張しちゃいますね。勝って嬉しいけど、それよりも、ほっとしたというか安心したという気持ちが大きいです。」

「もう会員になって10年になります。毎年、ささやかだけど気に入った馬の馬主になって。自分の馬のレースは、必ず競馬場に来てみることにしています。」

SONY DSC 「もうすぐ、2013年の一歳募集馬の募集がはじまるんですよ。北海道の牧場で実際に馬をみることができる見学ツアーがあって、それに参加することに決めています。今から楽しみです。」

会員さんたちと別れたあと、望月さんがこんなことを言っていた。

「うちは500口分割なので、最大500人の方が出資する可能性があるんですね。つまり、一頭あたりに500の気持ちがある。だから、会員さんがどう思うのか考えながら仕事をしないと、務まらないです。色々な人の思いを集約していく仕事。それは、すごく楽しいことなんですよ。」

SONY DSC 知らない世界のことはやっぱり躊躇してしまうと思うけれど、分からないことは、望月さんと米本さんがいちから教えてくれると思います。

もしもここで働く人のことや、馬が好きになれそうだと思った人は、ぜひ応募を検討してみてください。

(2015/4/16 笠原名々子 up)