後継者になる
会社や事業、技術などを引き継ぐ。

テントを越えてゆけ
テント等のデザイン・製作・施工スタッフ
東京・三鷹 | 〜 2023.6.12

波佐見焼商社の
3代目社長夫妻が描いた
夢のつづき
販売
長崎・波佐見 | 〜 2023.5.30

空気以外は
なんでも塗れる
漆の職人作家
漆器職人見習い
長野・塩尻 | 〜 2023.5.29

伝承の里山でおじいちゃん先生と薬草づくり1年生
大和当帰の栽培に取り組む地域おこし協力隊
和歌山・高野町 | 〜 2023.4.3

江戸切子を“想う”
職人になる
経験者でも見習いでも可の江戸切子職人
東京・江戸川区、江東区、墨田区 | 〜 2023.3.6

130年のバトンをつなぐ
おもてなしは、なくならない
マーケティング、ウェディングプランナー ほか
奈良・奈良 | 〜 2023.2.20

12年間収入を得ながら
過去と今をつなぐ
鋳物師になる
茶釜をつくる鋳物師
※募集要項内の応募資格に一部追記しました(1/24)
福岡・芦屋 | 〜 2023.2.20

次世代のママを育てたい
キャスト・チーママ
愛知・名古屋 | 〜 2023.2.13

どう働く?どう暮らす?
選択肢を増やす
司法書士の仕事
司法書士、司法書士見習い
徳島・徳島、兵庫・西宮など | 〜 2022.12.12

人生で一度だけでも
思い出してほしい
この土地、この店、この料理
ホールマネージャー、料理人
神奈川・湯河原 | 〜 2022.11.18

旅する獅子
大神楽という生き方
大神楽師
地方巡業(主に滋賀、大阪、岡山) | 〜 2022.9.5

土を壁に塗る
そんな、当たり前
左官職人、弟子
東京・練馬 | 〜 2022.8.2

地球の地下には何がある?
求む、未来の技術者
掘削(くっさく)技術を学ぶ生徒、寮管理人
※寮管理人は募集を終了しました
北海道・白糠 | 〜 2022.2.15

対話と直感
素直な酒造り
蔵人
佐賀・鹿島 | 〜 2021.4.14

持ちつ持たれつ
暮らしとともに歩む
高原トマトの後継者
トマト農家の後継者
奈良・曽爾村 | 〜 2021.3.16

個性を守り、つないでく
カフェがまちにできること
まちの入り口をつくる人
東京・梅屋敷 | 〜 2020.10.31

まちのお豆腐屋さんの
火を焚き続けるんだ
お豆腐屋さんの後継者
長野・小海町 | 〜 2020.5.21

華やかさを支える
裏方の誇り
塗装職人、案件管理事務
※募集要項を一部変更しました(20/2/17)
埼玉・川口 | 〜 2020.3.4

この味をいつまでも
手間ひまかけた
てづくりの技
水産練り製品の職人見習い(製造補助)
神奈川・横浜 | 〜 2020.2.27

島のパン屋さん
ときわベーカリーの
想いをつなぐ
パン職人
島根・海士町 | 〜 2020.2.18

リアルだから生まれること
場を編集して人をつなぐ
目指すは、2代目司会者!
場の編集者
東京・清澄白河 | 〜 2020.1.9

悠々自適な独立への道
ノウハウ資金無くても独立可
ペンション経営という生き方
独立前提のペンション支配人
栃木・霧降高原 など | 〜 2019.8.27

めまぐるしい日々のなかで
歴史を継ぐ、淡々と
神主見習い、授与所スタッフ、巫女ほか
福岡・北九州 | 〜 2019.7.16

田舎者を育てる町で
農と生きる術を学ぶ
農業研修生
福井・若狭 | 〜 2019.6.6

笑顔、膨らむ
日本で唯一の
手づくり風船職人
手づくりゴム風船職人
千葉・銚子 | 〜 2019.5.13

可憐に、柔らかに
調和する
京の伝統といま
和装履物とバッグの企画、店舗での販売
京都・京都市、関西近郊 | 〜 2019.3.18

木に触れ、
鉋(かんな)を研ぐ5ヶ月
名工のもと、まずやってみる
宮大工の就労体験者
島根・大田 | 〜 2019.1.16

1800年の歴史と
移り変わる時代の流れ
その境で神社を見立てる
神主見習い、巫女
福岡・北九州 | 〜 2018.11.12

考え抜いて、応え続ける
想いを叶えるテント屋
テント等のデザイン・製作・施工スタッフ
東京・三鷹 | 〜 2018.9.28
「地域で育てるけえね」
一から農業を学び、
地域にパワーを与える協力隊
地域おこし協力隊
広島・神石高原 | 〜 2018.9.15