農業漁業林業
農業,林業,水産業,牧畜、狩猟まで。いわゆる1次産業。自然の恵みを生かす仕事です。
耕作放棄地のその先
600年の続きは
汗をかき考えることから
棚田を耕し人をつなぐ広報
和歌山・紀美野町 | 〜 2025.1.31
人生を見つめ直す1年
もうひとつの
ふるさとをつくる
1年間農山村に入って地域のお手伝い
全国 | 〜 2025.2.4
真摯に、誠実に
目指すのは
世界一のサーモン
サーモンの養殖
静岡・富士宮、伊豆 | 〜 2025.1.30
伐採からものづくり
ひとりではじめられる
軽やかな林業
自伐型林業の担い手
高知・佐川町 | 〜 2025.1.29
あたりまえをアップデート
力をあわせて
島の課題を超えていく
プロジェクトマネージャー、バックオフィス
島根・海士町 | 〜 2025.1.20
モテる大人たちがつくる
世界一のさつまいも
国内営業、海外営業、事務、デザイン
宮崎・串間、宮崎 ほか | 〜 2024.12.19
人と人をつなぎ
企業と森をつなぐ
心ひらく自然のなかで
社会貢献活動のプロジェクトマネージャー
岐阜・石徹白 | 〜 2024.11.27
夏は田植え、冬はスキー場
仕事を変えながら
「やりたい」に向き合う時間
マルチワーカー
山形・小国町 | 〜 2024.11.21
基本の“き”から
フォレストワーカーへ
はじまりの1年間
とくしま林業アカデミー研修生
徳島・徳島 | 〜 2024.10.29
熊野古道の玄関口
まちなかと海に
人を呼び込むアイデアを
市街地の賑わいづくり、ブルーツーリズム促進
和歌山・田辺 | 〜 2024.10.11
ひとつの地域で
マルチに働く
じっくり育てるわたしの芽
マルチフォレスター、マルチワーカー
鳥取・智頭 | 〜 2024.10.8
入り口いろいろ
出口もいろいろ
みかん援農の冬
みかん援農の参加者
和歌山・海南 | 〜 2024.10.4
人も地域も森もあったかく
旅するエンジニアがつくる
薪ボイラーの世界
薪ボイラーの設置・工事・メンテナンス
岐阜・大垣 | 〜 2024.10.1
愛犬と里山でゆっくり過ごす
育てる宿のおもてなし
ホテリエ
兵庫・丹波 | 〜 2024.7.4
このまちで見つける
自分なりの林業
林業振興活動員、地域フォレスター
高知・本山 | 〜 2024.7.1
富士山のふもと
サーモンが育つ
人が育つ
サーモンの養殖とチームビルディング
静岡・富士宮、伊豆 | 〜 2024.6.7
からだを温めると
森もととのう
森も守る発酵温浴スタッフ
東京・新宿 | 〜 2024.6.3
全部ちがうからおもしろい
広葉樹のまちづくりを
わたしたちがする意味
製材・乾燥オペレーター・渉外補助
岐阜・飛騨古川 | 〜 2024.4.19
「不羈卓犖」の精神で
食のマーケットを切り拓く
幹部候補求む
バックオフィス、企画・営業、短期アルバイト
東京・牛込神楽坂 | 〜 2024.3.27
北の大地で
大空のもと
太陽をあびて土に触れる
農作業ヘルパー
北海道・美瑛 | 〜 2024.3.21
恩送りの森づくり
半林半Xの暮らし
林業に携わる地域おこし協力隊
岩手・大槌 | 〜 2024.2.8
都市と森をつなぐ
渉外、PR、事務
東京、千駄ヶ谷 | 〜 2024.2.2
ありがとう、が身近にある
まちのジビエを
まるごと考える仕事
イノシシ対策のオールラウンダー
長崎・波佐見 | 〜 2024.1.29
遊ぶように、軽やかに
地域で暮らし
ものづくりで生きていく
さかわ発明ラボスタッフ
高知・佐川 | 〜 2024.1.23
地球を救うために
愛着を修理しよう
リペアサービススタッフ
神奈川・鎌倉 | 〜 2024.1.15
昼間はきっちり
休みは海へふらっと
島の公務員の日常
役場職員
東京・新島村 | 〜 2024.1.9
毎日が釣り
仕事でも釣り
「釣りバカ」シティプロジェクト推進担当
高知・須崎 | 〜 2023.11.6
正直な八百屋の
シンプルなお弁当
調理、接客
東京・銀座 | 〜 2023.10.25
海へ、山へ、里へ
今、ある島の食材と
とことん向き合い料理する1年
離島で1年間和食を学ぶ研修生
島根・海士町 | 〜 2023.10.13
心からの「美味しい」で
人を、地域を、未来をつなぐ
営業、商品開発、生産管理スタッフほか
広島・福山ほか | 〜 2023.10.12