農業漁業林業
農業,林業,水産業,牧畜、狩猟まで。いわゆる1次産業。自然の恵みを生かす仕事です。

大袈裟に言えば
世界を少し前に進める仕事
木を活かす、森を変える
家具職人、空間ディレクター
長野・伊那 | 〜 2022.8.3

温泉でサバを養殖?
海なし県から
新しい食文化をつくる
サバを育てる温浴施設の支配人
埼玉・神川町 | 〜 2022.6.29

循環する牧場
食べるリブランディング
チーズとスイーツの商品開発・製造
※給与条件、福利厚生が変更となりました(22/05/25)
栃木・那須塩原 | 〜 2022.6.9

森のことは、森に聞け
からだで学ぶ
森の仕事と企て
森で企て、森で働くためのスクール
長野・伊那市 | 〜 2022.5.24

ものづくり会社がはじめる
食べものづくり
棚田米からコオロギまで
米づくり・養蜂・養鶏・コオロギの飼育など
長崎・東彼杵 | 〜 2022.5.13

食材に「新たな価値」を
四六時中、考え続ける
食の職人集団
企画営業・バイヤー、バックオフィス ほか
東京・牛込神楽坂 | 〜 2022.3.1

鳥の目、虫の目、魚の目チームで挑む地域づくりの長い旅
コンサルタント、リサーチャー、経理ほか
東京・神田 | 〜 2022.4.22

頭から湯気が出るほど考え、届けるぬくもりと三方よし
Webディレクター、デザイナー、パティシエ
静岡・浜松(一部テレワーク) | 〜 2022.3.18

早起きは三文の徳
海のうえで
気持ちよく稼ぐ
養殖魚の加工、海上作業
鹿児島・長島 | 〜 2022.3.4

目に見えない感覚を 解き明かし 一緒に踏み出す
コンサルティング、リサーチ、アシスタント
東京・神田 | 〜 2022.2.25

つくる人活かす人食べる人
それぞれの間に橋をかけて
喜びを分かち合いたい
農産物の販路開拓、オンラインストア運営など
※募集期間が2/13までになりました
奈良・曽爾村 | 〜 2022.2.13

秘境で暮らしをつくる
自給自足2.0
古民家を改修したシェアハウスの立上げ住人
宮崎・椎葉村 | 〜 2022.2.4

17年で築いた
ラズベリーの一大産地
次は苗から食文化を育てる
ラズベリーの生産・販路開拓・商品企画など
福島・矢祭 | 〜 2022.1.31

道の駅と有機農業
食からはじめるまちづくり
地域おこし協力隊(道の駅スタッフ、有機農家)
高知・佐川町 | 〜 2021.11.30

地元の人、ほぼ全員が
山を持っている村で
林業をはじめる
林業を学ぶ地域おこし協力隊
奈良・曽爾村 | 〜 2021.11.10

日本一の“梅システム”を アップデートする
梅栽培に関わる地域おこし協力隊
和歌山・田辺 | 〜 2021.11.2

牛まるごと1頭を売るために
常識にとらわれず
育てる・生かす・届ける
調理・販売・接客スタッフ
愛媛・松山 | 〜 2021.10.13

知恵と情熱で
未来を描き、実現する
農業経営のパートナー
戦略コンサルタント
全国/東京・青海 | 〜 2021.9.29

町の自治力を上げる、
島の未来への伴走者
まちづくりコーディネーター
島根・海士町 | 〜 2021.9.27

潮のかおりのする畑
落花生ではじめる
おいしいものづくり
製造、事務
千葉・匝瑳 | 〜 2021.9.27

あらためて製材がやりたい
山とのつながりを取り戻す
次の木材利用の一手を
新規事業企画、管理
富山・入善 | 〜 2021.9.27

おいしくなければ意味がない
島の地産地消に
もっと、アイデアを
魚の加工スタッフ、直売所スタッフ
島根・海士町 | 〜 2021.9.17

都会の隙間から 阿蘇の自然をのぞき見る庭
雑木の庭づくり、設計・ワークショップなど
熊本・阿蘇、熊本市内ほか | 〜 2021.8.5

朝から晩まで
3年間
魚のことだけ考えたなら
水産ゼネラリスト
山口・阿武 | 〜 2021.6.15

遠く、広く、タネを飛ばす 農家と花屋の たのしい計画
花き生産と出荷発注などの事務
東京・東久留米 | 〜 2021.6.11

落ち葉は堆肥、木は燃料
川は水風呂、葉は精油
長野の端でくらす、はたらく
キャンプ場や農家民宿の企画運営など
長野・王滝 | 〜 2021.6.1

いい日本酒は
いい米から
酒蔵と歩む農業
酒米と野菜をつくって売る人
佐賀・鹿島 | 〜 2021.6.1

就農しても、しなくてもいい
地域と農に触れて
なんでもやってみる3年間
地域に住みつつ農に関わる仕事を目指す協力隊
愛媛・大洲 | 〜 2021.5.28

田んぼに木を植ゆるバカ
常識にとらわれない醸造家
南国でワインをつくる
ワイン醸造・ブドウ栽培
宮崎・都農 | 〜 2021.5.10

【西粟倉11の挑戦:その11】 テクノロジーとローカルが 出会う未来予想図
プロジェクトマネージャー、デザイナーほか
岡山・西粟倉村 | 〜 2021.4.8