今、ここで生きる
自分の足元を大切にする。目の前にいる人に向き合う。流れに身を委ねる。

人のめぐり、水のめぐり
家族のように人を迎える宿
ホテルとプロジェクトを牽引するスタッフ
長野・野沢温泉 | 〜 2025.5.13

訪れる人も働く人も
ありのままで
いられる「いえ」
束ねる人、ケアする人、ともにある人
沖縄・南城 | 〜 2025.3.21

フェアに誠実に
黙々と古家具を直す
リペアスタッフ、リペアアシスタント
茨城・常陸太田 | 〜 2025.3.14

村を第二のふるさとに
人と人をつなぎ
未来をつくる仕事
交流施設のディレクター
長野・売木 | 〜 2025.3.14

北の大地で
大空のもと
太陽をあびて土に触れる
農作業ヘルパー
北海道・美瑛 | 〜 2025.3.10

素直に選べる
自分の仕事
自分の暮らし
マルチワーカー
京都・京丹後 | 〜 2025.3.4

あたりまえをアップデート
力をあわせて
島の課題を超えていく
プロジェクトマネージャー、バックオフィス
島根・海士町 | 〜 2025.2.28

みんな好きに動いてる
気づいたら
何かが見つかる田舎町
移住定住促進
福岡・香春 | 〜 2025.2.21

人生を見つめ直す1年
もうひとつの
ふるさとをつくる
1年間農山村に入って地域のお手伝い
全国 | 〜 2025.2.4

自分をひらく、産地もひらく
焼きものづくりの世界へ
一歩踏みだすインターン
産地滞在型インターンプログラムの参加者
長崎・波佐見町 | 〜 2025.1.9

【オープンハサミ2025】
どんどんやってみよう
作業管理者、デザイン企画(Web)
長崎・波佐見町 | 〜 2025.1.9

【オープンハサミ2025】
あらゆる面で
つくり手を支える
波佐見焼に関わる事務
長崎・波佐見町 | 〜 2025.1.9

旅先の発見、日常の好き
あらゆるときめきを
このノートに詰め込んで
店舗スタッフ
中目黒、成田空港、京都 | 〜 2024.12.6

村民に近く
お客さんに近い
村まるごとひとつのホテル
ホテルサービススタッフ
山梨・小菅村 | 〜 2024.12.4

ふつうに生きる
を支える人
想像しながら創造する
採用・人材育成
大阪・高槻 | 〜 2024.11.28

人と人をつなぎ
企業と森をつなぐ
心ひらく自然のなかで
社会貢献活動のプロジェクトマネージャー
岐阜・石徹白 | 〜 2024.11.27

豊かな島であるために
環境NPOの事務局スタッフ
香川・豊島 | 〜 2024.11.18

暮らしも仕事もちょうどいい
心のゆとりを持てるまち
大山町職員
鳥取・大山町 | 〜 2024.11.5

丁寧に、穏やかに
古民家カフェ、宿のスタッフ
長野・千曲 | 〜 2024.10.24

全員が経営経験者
尾道でいちばん自由な
まちづくり集団
コミュニティマネージャー
広島・尾道 | 〜 2024.10.10

ときに都心で
ときに水辺でパソコン開く
旅するエンジニア
エンジニア、Webデザイナーほか
全国 | 〜 2024.10.8

ひとつの地域で
マルチに働く
じっくり育てるわたしの芽
マルチフォレスター、マルチワーカー
鳥取・智頭 | 〜 2024.10.8

ひとの営みを
聞き、語り、継いでいく
地域づくりのサポーター
和歌山・那智勝浦 | 〜 2024.10.8

入り口いろいろ
出口もいろいろ
みかん援農の冬
みかん援農の参加者
和歌山・海南 | 〜 2024.10.4

誰か、ではなく
あなたのために
島の日常をつくるとうふ職人
とうふ職人、宿スタッフなど
鹿児島・甑島 | 〜 2024.9.13

いちばんダイレクトに
地域を動かす仕事
県庁職員(行政職)
島根・松江 | 〜 2024.9.6

わたしもあなたも
こころとからだの
やすらぎを取り戻す場所
リトリート施設の調理、サービススタッフ
静岡・伊豆高原 | 〜 2024.9.2

自然と遊ぶ
でっかく働く
長野のスタートアップ
プロダクトマネージャー、ディレクター等
長野・信濃 | 〜 2024.8.26

築200年の仕事場で
まちと自分が
溶け合う日常
調理、サービス・宿泊管理
山口・萩 | 〜 2024.8.22

starnetの新しい門出
ふたたび
益子に集まって
販売・運営・企画・調理
栃木・益子 | 〜 2024.8.8