日本仕事百貨
求人一覧
生き方で選ぶ
  • まずやってみる
  • 贈りもの
  • 自分ごと
  • つなげるデザイン
  • はじめからさいごまで
  • 今、ここで生きる
  • 冒険
  • ブルーオアシス
  • 続ける、積み重ねる
  • みんなでつくる
  • 快楽サステナブル
  • 顔が見える
仕事で選ぶ
  • ものつくる届ける
  • コミュニケーション
  • 地域に根ざす
  • デザイン
  • 食と料理
  • インターネット
  • 空間づくり
  • 場づくり
  • こども・福祉
  • ツーリズム
  • 農業漁業林業
  • 伝統と継承
働き方で選ぶ
  • 時間が自由
  • 出張・海外
  • リモートワーク
  • 子どもにやさしい
  • 副業できる
  • 後継者になる
  • イベント
  • コラム
  • 買いもの
  • 日本仕事百貨とは
  • リトルトーキョー
  • シゴトヒト文庫
  • 運営会社
  • 日本仕事百貨にできること
  • 求人掲載について
  • お問い合わせ
  • プライバシー
  • TOP
  • コラム

コラム

カテゴリーをみる
  • シゴトヒト文庫

    生き方・働き方があることを伝える本のレーベル。

  • その後どうですか

    働きはじめた人の「その後」を訪ねました。

  • 大切にしたいことばたち

    いろいろな人たちの、大切にしたいことばたち。

  • 移り住む人たち

    何をきっかけに移り住み、その地で生きていくことにしたのだろう。

  • 20代のトンネル

    自分に素直に働いて生きるおとなの、20代の道のり。

  • 文章で生きるゼミ 卒業制作

    卒業生の文章を紹介します。

  • 好奇心と生きる人

    思わず話してしまいたくなる、好奇心と生きる人たちのお話。

  • つくえ探訪

    机にあらわれる、その人らしさ。

  • 取材の寄り道

    津々浦々、取材に赴く編集者たちが綴る、何気ないできごと。

  • 山のサハラさん

    いろんな土地を旅するように働く”佐原さん”の、日記のようなコラムです。

  • しあわせな転職

    転職した人、それぞれの選択。

閉じる

自分の目で、足で日本を“見る”04 写真家としての生き方

自分の目で、足で
日本を“見る”
04 写真家としての生き方

日本の全市町村を巡った写真家・仁科勝介さんにインタビューしました。今回は第四回。写真家としての生き方に迫ります。
自分の目で、足で日本を“見る”03 その次への挑戦

自分の目で、足で
日本を“見る”
03 その次への挑戦

日本の全市町村を巡った写真家・仁科勝介さんにインタビューしました。今回は第三回。東京23区の駅をすべて巡り、その次のことについて。
自分の目で、足で日本を“見る”02 野球少年が東京に行くまで

自分の目で、足で
日本を“見る”
02 野球少年が東京に行くまで

日本の全市町村を巡った写真家・仁科勝介さんにインタビューしました。今回は第二回。野球少年がカメラを手にするお話です。
自分の目で、足で日本を“見る”01 最初の旅

自分の目で、足で
日本を“見る”
01 最初の旅

日本の全市町村を巡った写真家・仁科勝介さんにインタビューしました。今回は全4回のうちの第一回。全市町村をまわった最初の旅について。
自分の目で、足で日本を“見る”

自分の目で、足で
日本を“見る”

日本の全市町村を巡った写真家・仁科勝介さんにインタビューしました。学生時代の話から4月からの旅について。全4回、お楽しみください。
和三盆から出る糖蜜を  ラム酒へ変えた  畑ちがいの社長の挑戦

和三盆から出る糖蜜を
ラム酒へ変えた
畑ちがいの社長の挑戦

文章で生きるゼミ
小河彩菜さんの卒業制作コラムです
文章で生きるゼミ 卒業制作
私が私でいられる場だから 新しい道が見えてくる

私が私でいられる場だから
新しい道が見えてくる

若衆bar やまと男ノ娘 あおいさん
しあわせな転職
自然とともに暮らし働く父になる

自然とともに
暮らし働く父になる

NPO法人ECCOM 北住尚己さん
しあわせな転職
「これこそは」って胸を張りたい

「これこそは」って
胸を張りたい

THE SHOP 松尾理保子さん
しあわせな転職
フランスで働くひとまずは生きる、そして書いてみる

フランスで働くひと
まずは生きる、
そして書いてみる

顔が見える仕事がしたい

顔が見える仕事がしたい

株式会社TOOLBOX 佐古加奈子さん
しあわせな転職
心地よい距離感で伝統文化と歩む

心地よい距離感で
伝統文化と歩む

麻布香雅堂 松本紗代子さん
しあわせな転職
母になって、見えたこと

母になって、見えたこと

株式会社loop&loop 岩崎阿沙子さん
しあわせな転職
シェアする暮らしと2度目のスタートライン

シェアする暮らしと
2度目のスタートライン

株式会社Rバンク 清水麻里さん
しあわせな転職
やっと見つけたピンとくる居場所

やっと見つけた
ピンとくる居場所

OSAJI 齊藤悠里さん
しあわせな転職
「なにクソ!」に背中を押されて

「なにクソ!」に背中を押されて

文章で生きるゼミ
やましたゆみさんの卒業制作コラムです
文章で生きるゼミ 卒業制作
長く残る、美しいものを

長く残る、美しいものを

宗教法人 和布刈神社 櫻井麻衣さん
しあわせな転職
記憶の彩度

記憶の彩度

文章で生きるゼミ
内野紀惠さんの卒業制作コラムです
文章で生きるゼミ 卒業制作

“不安でいる自分がこわい。不安ごとは即なんとかしたい。旦那と喧嘩しても、すぐ仲直りしたくなる(笑)”

大切にしたいことばたち

だから、文章で生きていく

だから、文章で生きていく

文章で生きるゼミ
伊藤紗英さんの卒業制作コラムです
文章で生きるゼミ 卒業制作
ルーツを探して

ルーツを探して

文章で生きるゼミ
宮崎紗矢香さんの卒業制作コラムです
文章で生きるゼミ 卒業制作
すきまでつながる

すきまでつながる

文章で生きるゼミ
家入千栄さんの卒業制作コラムです
文章で生きるゼミ 卒業制作

“稽古して、家帰って、一人になった時間に、台本と向き合って一人で考える時間ってすごい大事だなって。そのときその言葉で思い知らされて。”

大切にしたいことばたち

世界仕事百貨フランスで働くひと食を通じた“箸”渡し

世界仕事百貨
フランスで働くひと
食を通じた“箸”渡し

山のサハラさん

山のサハラさん

山に海に畑に、いろんな土地を旅するように働くサハラさん。遠く離れた仕事場から、日記のようなコラムを届けてくれます。
山のサハラさん
郡上の栞

郡上の栞

岐阜・郡上の白鳥地域協議会のみなさんと、一緒に地域をめぐりました。祭り、農業、ものづくり、酒、駅。今と昔に想いを馳せつつ、歩きます。
取材の寄り道 2019.5.14

取材の寄り道 2019.5.14

津々浦々、取材に赴く編集者たちが綴る、何気ないできごと。沖縄民謡と、猫。
取材の寄り道

“継続は力なりって思ってるんです。「しんどくないレベル」のことを、どれだけ続けられるか。それが大事なのかなって”

大切にしたいことばたち

取材の寄り道 2019.4.22

取材の寄り道 2019.4.22

津々浦々、取材に赴く編集者たちが綴る、何気ないできごと。クリームソーダ飲みたい。
取材の寄り道

“ラッキーと人の縁で仕事が広がっていって。思い返すと、こういうことがしたいとか、これできます!とか。ちゃんと言葉にして人に伝えていたのが大事だったのかなと思うんです”

大切にしたいことばたち

1 2 3 … 8

日本仕事百貨のSNS・メールマガジン

日本仕事百貨

© 2018 shigotohito Inc.

  • 求人掲載について
  • 運営会社
  • 日本仕事百貨にできること
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ