
ライフスタンスとは、生き方に対する姿勢や態度のこと。
「あのひとのライフスタンス」では、さまざまな企業の代表や社員の方に、ライフスタンスにまつわる3つの質問を投げかけました。
5月27日から6月13日までの3週間、1日1回、その答えをご紹介していきます。
人生に影響を与えた本や、今の仕事を選んだ理由、勝負飯など。いろいろな人のライフスタンスにふれて、自分の生き方働き方を考えるきっかけにしてみてください。
Q1.生き方働き方に影響を与えた本は?
『サーチ・インサイド・ユアセルフ』/チャディー・メン・タン
自分自身と向き合い、内面を探求することの重要性に気づき、自己成長への新たな動機付けやインスピレーションを得ました。また、内面の平静や幸福を見つけるための方法が、精神的もしくは宗教的な視点ではなく、科学的かつ現代ビジネス社会において如何に実用的に効果があるか、といった視点からも紹介されており、より多くの社会人にも受け入れやすいコミュニケーションになっています。形は違えど、まさに自分がやりたいことだと感銘を受けました。実際に社内でもよく社員に勧めていますし、マインドフルネス講座もマネージメント陣で受講し、実践的な内容に多くの同僚も影響を受け、また業務の中にも取り入れています。
Q2.今の仕事と、その仕事を選んでいる理由を教えてください。
Pizza 4P's というレストランチェーンの経営者
20代から起業する夢と海外で挑戦したい強い思いを持ち続け、サイバーエージェント入社後に海外事業立ち上げの経験を経て、ピザビジネスで独立しました。ピザに至ったのは、自宅にピザ窯をつくり、友人を集めてピザパーティをした際に、初めて”幸せとは自分の見つけかた次第でいつでも感じられ、小さな心構え次第で世の中を変えられるかもしれない”と思ったからです。そして周囲の人にもその幸せを届けたいという想いから4P’sを起業しました。
Q3.勝負飯またはほっとしたいときに食べるランチは?
勝負飯:Pizza 4P's Tokyo の「大地のバーニャカウダー」
それぞれの野菜が持つ力強い味わいから溢れる生命のエネルギーを感じ、その背景にある生産者さん達の想いが伝わり、”今、ここにいること”や、”生きていること”への感謝の念やコンパッションがうまれてくるような状態に立ち返らせてくれるように感じています。
益子陽介 Pizza 4P's CEO
大学卒業後、商社を経てサイバーエージェントにてVC業務に従事。その後、同社投資育成事業部ベトナム代表としてベトナム赴任。東京にて自宅の庭にピザ窯を作ったことを機に、ピザ窯を囲み人が繋がっていくことに魅力を感じていたことから、ベトナム ホーチミンに4P’sを創業。
ライフスタンスをテーマにしたイベント「Lifestance EXPO 2024(ライフスタンスエキスポ)」が6月14日〜16日の3日間、東京・品川の「THE CAMPUS」で開かれます。
ライフスタンスエキスポでは、THEやUka、銀座木村屋総本店など、さまざまな企業の企業文化を知ることができる「カルチャーパネル」を展示。
ほかにも、社員とお茶やお菓子を囲んで語らえる「茶話会」や、各社の想いの詰まった商品の販売、特別ゲストによるトークイベントなどが行われます。
いろんな企業の文化や価値観を知ることで、自分が「はたらく」上で大切にしたいことや、自分の「ライフスタンス」を考えるきっかけになるかもしれません。
いろんな生き方、働き方を伝えている日本仕事百貨も協賛企業として出展予定。あの人のライフスタンスで紹介した企業も出展します。
入場料500円で誰でも参加可能です。気になった方は、ぜひ会場に足を運んでみてください。
