今、ここで生きる
自分の足元を大切にする。目の前にいる人に向き合う。流れに身を委ねる。
おもいっきり
息を吸って、テントを張って
キャンプ場運営スタッフ
長野・南相木 | 〜 2024.4.12
半径400メートルの中で
新しい宿を
つくりつづける
宿泊施設のマネージャー候補と運営スタッフ
群馬・四万温泉 | 〜 2024.4.8
大人だってブレブレで
だからこそ、試行錯誤の
繰り返し
公営寮のハウスマスター
高知・嶺北地域 | 〜 2024.3.28
余白あるまちで人を癒す
観光をつくり育てる
パイオニア求む
森林セラピー・観光事業の推進担当
島根・飯南町 | 〜 2024.3.25
北の大地で
大空のもと
太陽をあびて土に触れる
農作業ヘルパー
北海道・美瑛 | 〜 2024.3.21
その町らしさは
自分らしさから
自然セラピー事業の事務局
長野・小海町 | 〜 2024.3.11
子どもも大人も
自然のなかでは
人と人
保育スタッフ
東京・東村山 | 〜 2024.2.29
頼って学んで
波佐見の知を
習い伝える館
やきものづくりの体験・宿泊施設の運営
長崎・波佐見 | 〜 2024.2.29
職業というより、生き方
世界遺産、弘法大師の聖地で
人を癒すということ
事務・受付接客、調理担当、未経験可の僧侶
和歌山・高野山 | 〜 2024.2.19
東北発、
日常と非日常が
調和するホテル
マネージャー、ゼネラルコンシェルジュ
宮城・仙台 | 〜 2024.2.19
資本主義のその先へ
新しい生き方は
限界集落のなかに
料理人、フロント、ホール、MGR候補
愛媛・北宇和郡 | 〜 2024.2.14
地に足をつけて生きたい
その気持ちが仕事になる
暮らしアドバイザー
長野・上田、諏訪 | 〜 2024.2.9
季節とうつろうお店
居心地のありか
サービススタッフ
長野・軽井沢 | 〜 2024.2.6
ありがとう、が身近にある
まちのジビエを
まるごと考える仕事
イノシシ対策のオールラウンダー
長崎・波佐見 | 〜 2024.1.29
あなたがあなたで
いいと思えるまで
児童発達支援管理責任者、保育士
兵庫・神戸 | 〜 2024.1.29
いつか大人になって
ここで育ってよかったと
思えるように
高校生向け学習センターのスタッフ
石川・輪島 | 〜 2024.1.23
こわくないIターン
移住してから
考える移住
秘境で働くマルチワーカー
宮崎・椎葉村 | 〜 2024.1.18
どんな個性もどんと来い!
楽しく、健やかに
あるがままを愛する宿
おもてなしスタッフ
静岡・熱海 | 〜 2024.1.18
【オープンハサミ】
江戸時代から
臨機応変なメーカー
窯場・施釉職人、絵付けデザイン、商品管理
長崎・波佐見 | 〜 2024.1.11
やきものの地で
編集者になる
うつわから広げるものがたり
ウェブメディアの編集者
長崎・波佐見 | 〜 2024.1.4
食と人をつなぐ人
島まるごと料理する
ダイニングスタッフ
島根・海士町 | 〜 2023.12.22
循環するまちづくり
素晴らしき山暮らしを伝える
山の宿泊施設
宿泊施設の管理・運営スタッフ&リーダー候補
福井・若狭 | 〜 2023.12.15
子どもたちの未来を想う
風待ちの島の大人は
あたたかい
公営塾スタッフ、教育寮ハウスマスター
広島・大崎上島 | 〜 2023.12.8
古家具、陶器
ものの奥ゆかしさを愛でる
家具修理、店舗スタッフ
栃木・益子、東京・丸の内 | 〜 2023.12.4
大きな裁量で
瀬戸内の町を
ひとつにするプロモーション
観光まちづくりプロモーション
広島・竹原 | 〜 2023.11.24
隠岐をもっと元気に
にぎわいづくりの仕掛け人
事業責任者(喫茶運営・イベント企画など)
島根・隠岐の島 | 〜 2023.11.21
感謝し、味わい、伝える
山と生きるということ
サービス、調理または調理補助
山形・西川町 | 〜 2023.11.15
毎日が釣り
仕事でも釣り
「釣りバカ」シティプロジェクト推進担当
高知・須崎 | 〜 2023.11.6
スケッチから生産まで
愛されるせとものづくり
陶磁器置物デザイナー
愛知・瀬戸市 | 〜 2023.10.16
思ったことは
どんどんやってみる製材所
製材兼ポップアップストアの企画運営など
静岡・浜松 | 〜 2023.10.11