印刷営業15年間で一番大きく「言葉の力」を感じた一冊です。使用済み段ボールを使った世界で唯一無二のデザインが注目されますが、僕自身は写真集における写真にそえた言葉の可能性に注目しています。
この写真集は、藤原印刷が本の販売イベントで出店した際に、今までの人生で写真集を買ったことがない多くの方にとって初めて買う写真となります。その要因は言葉の魅力です。
家に持って帰りたい!何度も読み直したい!ページをめくるのが止まらない!と変わったデザインに負けないぐらいの素敵な言葉が多くの方を魅了しています。ぜひ、一度ご覧ください。
藤原 章次・ふじわら あきつぐ 1984年生まれ。2009年に家業である藤原印刷へ入社。仕様を決めていない企画段階からの本づくりのサポートを得意とし、個人法人問わず想いを込めた本をつくる「クラフトプレス」という新しい言葉を掲げ、推進中。イベント限定の印刷屋の本屋や工場を開放した体験型イベント「心刷祭」、など様々なサービスを立ち上げる。