※このイベントは終了いたしました。
子どもと家族を想う出版社「ホンブロック」で広報をやっている、やまさき薫です。
普段は、フリーランスでイラストやデザインの仕事をしていますが、「ホンブロック」では広報を担当しています。
そしてホンブロックの新刊『家族の練習問題-木陰の物語-7巻』では編集も担当しました。

「『家族の練習問題』はQ&Aのドリルなの?」とよく聞かれますが、ドリルではありません。
公立児童相談機関で相談員として活動した著者・団士郎が、その経験から出会ったさまざまな家族のエピソードを漫画エッセイとして綴られている1巻16話の物語と、著名人3名のコラムから構成されている本です。
どこかの家族のお話ですが、読むごとに、自分では思いつかなかった考え方や物事のとらえ方に出会えます。
物語に触れ、自分だったらと考え、蓄積していくことこそが練習問題なのだと考えています。
この本を編集するにあたり、家族についてものすごく考えました。
私も、妻であり2人の娘の母でもあり、遠く離れた鹿児島で、いまのところ元気な両親の娘でもあります。
家族に「困ったこと」が出たとき、「どうしてこうなっちゃったんだろう」「私、どうすればいいんだろう」そんな途方も無い問いに駆られることはありませんか?
手の付けどころのない自問自答をずるずるしたまま。なんてことも。
「こんなはずじゃなかった」ではなく、起こったこと・起こるかもしれないことを、結果的に良かったことにするために、ざっくばらんに家族の話をしませんか?
当日は、物語のアニメ動画を見ていただいたり、本を読んだり、また、みなさんの「家族の問題・気がかり・困ったこと」を聞いたりしながら、家族についてお互いに相談し考えたいと思います。
問題解決お悩み相談所ではなく、自分以外の考えに触れられる時間になればと思っています。
もちろん家族に心配事がない人や幸せすぎる人も歓迎です!

やまさき 薫(やまさき・かおる)写真左
ホンブロック広報・編集
娘2人の母。夫あり、両親あり。
土日は仕事が多いが、仕事場に連れて行くことも多い。
両親が遠方なのが気がかり。
団 遊(だん・あそぶ)写真右
ホンブロック発行人
長男長女の2児の父。妻あり、両親あり。
出張が多く帰宅も遅いが、自称・家族想い。
妻の緑内障が気がかり。
【ホームページ】 http://www.honblock.net/
【Facebook】 http://www.facebook.com/honblock
※当イベントは事前予約不要ですが、よろしければ下記の「イベントに参加する」より、当イベントのfacebookページにて「参加予定」へのチェックをお願いします。
※なお、SNSを介して発生したトラブルなどの責任は負いかねますこと、あらかじめご了承ください。