イベント

8.5 Wed
しごとバー
吹田良平の10

いろんな分野で活躍している方をゲストとしてお招きし、お酒を飲みながら、ゲストと一緒に会話するイベントです。気になるテーマやゲストがいたら、気軽に参加してください。
しごとバーに関する詳細はこちら

※このイベントは終了いたしました。

「都市の進化に向けた世界中のアイディアとチャレンジ」がテーマの雑誌『MEZZANINE』。

その編集長である吹田良平さんがゲストです。都市開発、商業開発等の構想策定も担っている方で、渋谷QFRONTや北仲BRICK & WHITEなどにも関わっていらっしゃいます。

吹田さんは『MEZZANINE』のなかで、人の幸せについて「自分から積極的に行動を起こすこと」としています。そのためにはコミュニティよりコ・ラーニング、交流より衝突が大切なんだそうです。

そのためには、都市はどうあるべきなのか。『MEZZANINE』を読んでいると、まるで一緒に探求しているかのようです。

自分の考える幸せは今の気持ちに正直であり、行動に選択の自由があること。

2、3の拠点があって、気分によって場所を行き来する。とはいえ移動ばかりも疲れてしまうから、メインとなる拠点がほしい。そこは職住近接でありたい。自然の中にあるサブの拠点ではリモートワークをしたり、内省する時間とする。各地にふらりと訪れる馴染みの場所があり、そこでは良いハプニングや出会いが起きる。組織や家族のあり方も固定的じゃない。それぞれの自由に干渉することないけれど、積極的に贈り物をしたい。

複数拠点生活に職住近接。副業に兼業。場合によっては円満別居や夫婦別姓もあるかもしれない。

選択できる、つまりoptionalであることが幸せなことであり、そのためには他者の選択についても寛容でありたい。

吹田良平さんが発行する雑誌『MEZZANINE Volume4』のなかで、京都大学こころの未来研究センター教授である広井良典さんも次のように話しています。

国連の関係機関が毎年発行している「世界幸福度調査2019年版(World Happiness Report)」によると、1位のフィンランドをはじめ、上位は北欧が占めているのに対して、日本は58位です。これには文化の違いも関係しているので額面通りに受け取る必要はありませんが、興味深いのこちらです。この幸福度調査は6つの要因から分析されているのですが、例えば、「健康寿命」では日本は2位。「一人当たりGDP」は24位とそこまで悪くはありません。逆に日本が弱い項目は「寛大さ(generosity)」(92位)と、「人生における選択の自由」(64位)で、この内容がとても低い。 … 忖度や空気を読む閉じた集団の中にいると、外に対する寛大さは弱まる一方、しがらみは強くなるので人生における選択の自由度は下ります。まさにムラ社会的な関係性の弊害ですね。

『MEZZANINE Volume4』より

さらに吹田さんが新しく開発するアプリ、NaaS(Neighborhood as a Service)の目的について、次のように書いてあります。

忖度や空気を読むムラ社会的なマインドセットを捨てて、
集団を超えて個人がつながる都市型関係性への組替えが求められている。

テクノロジーは概して「快適」を生むことを重視するが、
画一的な快適さは野生の思考を奪い、ケイパビリティを高めることにはつながらない。
テクノロジーは人間が受容する条件をエンハンスメントすることが肝要である。

人生に幸福をもたらすテクノロジーが可能だとすれば、
それは人を便利にして省力化するのではなく、
人が行動を起こすことを支援するもとになる。

『MEZZANINE Volume4』より

どっぷりとムラ社会につかるのではなく、optionalであることで新しい出会いに恵まれる。

それが自分から積極的に行動を起こすことにつながるのかなと思いました。

吹田さんの思い描く理想の都市のあり方に対して、自分の考えに近い部分がたくさんあるように感じました。

そんな吹田さんに10の話を聞きます。

何度も読んだ本心に残る旅転機となった仕事大好きな場所

映画言葉音楽建築デザ学校失敗

吹田さんはどんな10に影響されて、今に至ったのか。とても楽しみです。

(参加方法)
今回は<オンライン無料視聴>のみです。オンライン視聴される場合はYouTube LIVEをご覧ください。

吹田 良平(すいた・りょうへい)
1963 年生まれ。(株)アーキネティクス代表取締役。MEZZANINE 編集長。大学卒業 後、浜野総合研究所を経て、2003年、都市を対象にプレイスメイキングとプリントメ イキングを行うアーキネティクスを設立。都市開発、商業開発等の構想策定と関連す る内容の出版物編集•制作を行う。主な実績に渋谷QFRONT、「北仲BRICK & WHITE experience」編集制作、「日本ショッピングセンター ハンドブック」共著、 「グリーンネイバーフッド」自著等がある。2017年より都市をテーマとした新雑誌 「MEZZANINE」を刊行。

ナカムラ ケンタ(なかむら・けんた)
生きるように働く人の求人サイト「日本仕事百貨」代表。シゴトヒト文庫ディレクター、グッドデザイン賞審査員、IFFTインテリアライフスタイルリビングディレクターなど歴任。東京・清澄白河「リトルトーキョー」「しごとバー」監修。誰もが映画を上映できる仕組み「popcorn」共同代表。著書『生きるように働く(ミシマ社)』。2020年には事業承継プロジェクト「BIZIONARY」スタート。

 

日時
2020/08/05 20:00〜21:00
会場
YouTube Live
参加費
無料

※このイベントは終了いたしました。