※このイベントは終了いたしました。


こんにちは。日本仕事百貨の長島(ながしま)です。
先日、日本仕事百貨に興味を持った大学生がオフィスに来てくれました。
どうしてここで働いているのかという問いに対して、編集者の一人が、
「まったく違う価値観や人生に触れることで、自分の関心が無限に広がっていくから」
と答えていて、すごく納得させられました。
生き方や働き方の選択肢が多様化しているいま、どこで暮らし、どのように働いて生きていこう。
そんな悩みを持っている人にぴったりの仕事を紹介します。
今回のしごとバーのゲストは、日本各地に拠点を持ち、その土地にまつわるコンテンツを発信している、シビレ株式会社のおふたり。
地域の生き方を紹介するメディア「OFF TOKYO」の企画運営や、自治体の移住事業のプロモーションなどを手掛けています。

なかでも興味深いのが、シビレの社員が地域で暮らしながら、その土地で出会ったさまざまな人の生き方・働き方を取材していること。
現地で暮らすからこそ、感じられる魅力や出会える人たちがいるはず。シビレで働く3年間は、自分自身の生き方・働き方について考える時間にもなると思います。

今回は、地域に拠点を持つシビレで働くからこそ、出会えた生き方・働き方を聞きながら、会場の皆さんと一緒に「シビレる人生の歩み方」について、じっくり考えたいと思います。
会場は、シビレが運営するローカルハブスペース「OFF TOKYO」(日本橋小伝馬町)。東京と地域をつなぐ場所で、出張しごとバーをおこないます。
いろんな価値観に触れてみたい。自分自身の生き方を考えるきっかけがほしい。地域で暮らしながら、コンテンツ制作や編集を仕事にしたい。そんな人にぜひ足を運んでほしいです。
現在シビレでは、新潟県の三条市を拠点に、動画や記事づくりを担うローカルディレクターを募集しています。求人記事もあわせて読んでみてください。
「理想を諦めたくない 地方から届ける 生き方の選択肢」
<現地参加をご希望される方へ>
⚫︎時間
19:30-21:30
19:30-20:30 トークイベント
20:30-21:30 アフタートーク(現地参加のみ)
⚫︎場所
OFF TOKYO
103-0001 東京都日本橋小伝馬町 21-1 The Portal Nihonbashi East 5F
※通常のしごとバーと開催会場が異なりますのでご注意ください。
⚫︎チケット
無料(Peatex上でご予約ください)
当日はワンドリンクをプレゼントいたします。お持込も歓迎です。
⚫︎配信
Youtubeでのオンライン配信、各種音声配信サービスで配信中https://www.youtube.com/live/NXdT0AjPIus
※当イベントは現地参加の場合、事前予約制を推奨しておりますが、当日の飛び込み参加も可能です。
※なお、SNSを介して発生したトラブルなどの責任は負いかねますこと、あらかじめご了承ください。
※しごとバーでは、特定の思想や宗教、マルチ商法、情報商材の販売などに関わる方の参加はご遠慮いただいております。そのほか、セクハラ行為なども含めて、参加者に不快感を与える行為を目撃した方はお知らせください。
鈴木翠(すずき・みどり)
テレビ神奈川で情報番組制作などを経験した後、バンダイグループで商品の企画、営業に従事。リクルートでは住宅情報誌の商品企画を担当。2016年当社創業、代表取締役就任。
山本和果(やまもと・のどか)
株式会社ZENKIGENに新卒入社し、CSとして100社以上の採用活動を支援。イベント企画やセミナー設計・登壇、社内で複数の賞を受賞。2024年シビレに入社。現在は、福岡県大牟田市のローカルディレクター 兼 シビレの組織開発を担当。
長島遼大(ながしま・りょうた)
大学卒業後、環境問題を学ぶため、13 カ国を旅して各地でボランティアに参加 。 帰国後 は再エネを扱うベンチャーで 5 年間働く。「良い企業を次世代に繋ぎたい」という想いからシゴトヒトへ入社 。求人窓口や新規事業の企画、チームづくりの伴走支援など幅広く担当。