※このイベントは終了いたしました。

こんにちは。イベント担当の頌子です。
今回のゲストは、上本亜季さん。
上本さんは在学中から学生イベンターとして活動し、さまざまな業種の方をゲストに呼んで、学生が社会人とフラットに話すことができる場をつくってきた方。
私たちの出会いは2020年の冬。上本さんが日本仕事百貨に送ってくれたメッセージからはじまったイベント「話したい、けど話せない」でした。
その後も、定期的にしごとバーに出演していただき、日々変わっていく就職活動への想いを、配信を見てくれている方からのメッセージも交えながら話してきました。
上本さんはこの春大学を卒業し、4月から新しいスタートをきります。新生活を目前にした彼女が、いまどんなことを思っているのか。今年、社会人3年目を迎える私の経験も含めて、一緒に話していきたいと思います。
そして、今回は上本さんからだけではなく、春から新生活を迎える新社会人のみなさんからメッセージを募集しようと思います。
新しいチャレンジは楽しみの反面、はじめてのことばかりで不安な気持ちになることも多いですよね。だれかに共有するだけでも、なにか変わることがあるはず。
もちろん不安なことだけではなく、楽しみな気持ちや、なんとなく話したいことなど。なんでもかまいません。
ぜひこちらからメッセージを届けてください。
出会いと別れの季節、いろいろな気持ちがめぐる忙しい時期だと思います。ちょっと一息ついて、ゆったりとした時間を一緒につくりましょう。ご参加お待ちしています。
上本 亜季(かみもと・あき)
東京の大学に通う現役女子大生。NPO法人ETIC.でのインターンの経験から、地方や人と人を結びつけることに興味をもつ。現在は就職活動をしているなかで、「もっと面白い大人と出会い、多様な働き方を知りたい!」という思い、オンラインイベントを企画・開催。最近は1日一本焼き芋を食べるくらい芋にハマっている。
中野 頌子(なかの・しょうこ)
昨年、名古屋から上京。学生時代は舞台の裏方を担当しながら、学校では保育を学ぶ。将来どんな仕事をしようか迷っているときに、たまたま日本仕事百貨と出会う。それから、時々みるようになり、しごとバーの求人を見つけた。夢は、大型犬と一緒に暮らすこと。