※このイベントは終了いたしました。

こんにちは。イベント担当の頌子です。
私が個人的に面白いと感じている人をピックアップして、これまでの人生や、○年後の自分はどうなっていると思うかについて深掘りする、「○年後、なにしてる?」。
今回のゲストは、BAGN Incではたらく名取美樹さんです。
BAGN Incの活動のベースにあるのは、社名である“BE A GOOD NEIGHBOR(良き隣人であれ)”という言葉。
互いを尊重しながら小さな一人称から発想すること。そして、良き隣人という言葉が持つ意味を考え続けていくこと。
それらを大切に、空間を編集し、人々のあいだに物語のある「風景=場」をつくっているのがBAGN Iinc。名取さんは、昨年の4月からここで働いています。
主な仕事は、場の編集をすること。
まちのイベントのコンセプトを考えたり、ディレクションをしたり。他にも会場で流す音楽のプレイリストをつくるなど、業務は多岐にわたるそうです。
学生時代から自分が気になるお店に出向いて、アルバイトとして働いていた名取さん。積極的に行動をしてきた彼女が就職先に選んだ会社の決め手は、“人”だったんだとか。
「この人と働きたいと思ったら、職種がたまたま場をつくる人だった。自分が働く場所の空気とか、心地よさを優先したらここに辿り着いた」と、話す名取さん。
仕事の内容も大切ですが、どんな場所でだれと働くかというのも、重要な要素。
場の運営をするうえで、居心地が良く、お客さんが楽しめる空間をつくるのはもちろんのこと、実際に働いている人も楽しく取り組んでいるのか。それも大切なポイントだと思います。
名取さんがどんな想いで仕事と向き合い、どんなところに楽しさを感じているのか。これまでの人生をふりかえりながら、お話を聞いていきます。
そして、今回のしごとバーは現地参加も可能です。10人限定ではありますが、実際に顔を合わせながらお話できればと思います。普段通り、Youtubeでの生配信もします。
トークのあとは、足を運んでいただいたみなさんの感想を聞いたり、質問にお答えしたりする時間をつくろうと思っています。
場所をつくること、場の編集をすること。気になる方はぜひご参加ください。お楽しみに!
<現地参加をご希望される方へ>
時間:19:00-21:00
※19:00-20:00 トークイベント、20:00-21:00 交流会
定員:10名(先着順)
参加費:550円 (1ドリンク付き)
※現地でのドリンクの追加販売は行っておりません。各自での持ち込みもしてただけますので、ご希望の方はご用意ください。
※新型コロナウイルス等の感染予防のため、。体調のすぐれない方はご参加をお控えいただけますと幸いです。各自事前の検温と、入口での消毒、マスクの着用にご協力ください。
※なお、SNSを介して発生したトラブルなどの責任は負いかねますこと、あらかじめご了承ください。
※しごとバーでは、特定の思想や宗教、マルチ商法、情報商材の販売などに関わる方の参加はご遠慮いただいております。そのほか、セクハラ行為なども含めて、参加者に不快感を与える行為を目撃した方はお知らせください。
※当イベントは事前予約制となっております。現地での参加を希望される方は下記の「チケット購入」より、当イベントのPeatixページにてお申し込みをお願いいたします。
名取美樹(ナトリ・ミキ)
1998年長野県生まれ。大学在学中は観光学を学びながら、アメリカ・ポートランド、デンマーク・トルネ、フランス・ニースなどにショートステイ。2017年「旅する新虎マーケット」で、BAGN Inc.と出会い、2021年新卒入社。平日はグッドネイバーの集まる風景の編集をし、週末は8席の小さなクラフトジンのお店に立つ。気まぐれでイラストレーター、グラフィックレコーダーとしても活躍中。
頌子(しょうこ)
1998年生まれ、愛知出身。学生時代は保育を学びながら、舞台の裏方を担当。2020年から日本仕事百貨のイベント担当として、しごとバーの企画・運営や、焚き火を囲む企業合同説明会「かこむ仕事百貨」の運営に携わる。さまざまな生き方・働き方を紹介し、ライフスタイルの選択肢が広がるきっかけづくりに取り組む。将来の夢は、大型犬と一緒に暮らすこと。