※このイベントは終了いたしました。

こんにちは、イベント担当の頌子です。
先日しごとバーを現地開催で行い、あるお客さんからこんな質問がありました。
「日本仕事百貨の記事を書いている人ってどんな人なんですか?」
たしかに…。
日本仕事百貨の記事には、書いた編集者の名前は出ているけれど、その人の顔や姿はわからない。当然、編集者が自分の話をする機会もほとんどない。お客さんの言葉で、はっと気がつきました。
日本仕事百貨の求人記事は、1人でインタビューをして、写真も撮影して、記事を書きあげています。
記事ではあくまで求人を出すみなさんを紹介しているので、執筆した編集者それぞれの素顔は届きづらいんですよね。
そこで今回のしごとバーでは、日本仕事百貨で働く編集者をゲストにお話を聞いていきます。
仕事の話はもちろんですが、今の仕事を選んだ理由や、入社する前はどんなことをしてきたのか。ひとりの人として、個人を深ぼる企画です。
第1回に来てくれるのは、編集者の阿部夏海さん。
大学卒業後は、大手の人材会社で働いていた阿部さん。2020年に日本仕事百貨が開催した「仕事百貨の編集ゼミ」への参加を経て、2021年に編集者として入社しました。
これまでどんな生き方・働き方をしてきたのか、今の仕事が自分のなかでどんな存在になっているのか。その素顔まで見れたらうれしいです。
ふだん日本仕事百貨の記事を読んでくれている人にも、そうでない人にも。日本仕事百貨のことをより知ってもらいたい。そんな想いで開催します。
現地参加も可能です。気になる方はぜひ足を運んでみてください。
<現地参加をご希望される方へ>
時間:19:00-21:00
※19:00-20:00 トークイベント、20:00-21:00アフタートーク(現地参加のみ)
定員:10名(先着順)
参加費:チケット 550円(1ドリンク付)
※現地でのドリンクの追加販売は行っておりません。各自での持ち込みもしていただけますので、ご希望の方はご用意ください。
※新型コロナウイルス等の感染予防のため、。体調のすぐれない方はご参加をお控えいただけますと幸いです。各自事前の検温と、入口での消毒、マスクの着用にご協力ください。
※なお、SNSを介して発生したトラブルなどの責任は負いかねますこと、あらかじめご了承ください。
※しごとバーでは、特定の思想や宗教、マルチ商法、情報商材の販売などに関わる方の参加はご遠慮いただいております。そのほか、セクハラ行為なども含めて、参加者に不快感を与える行為を目撃した方はお知らせください。
※当イベントは現地参加の場合、事前予約制となっております。希望される方は下記の「チケット購入」より、当イベントのPeatixページにてお申し込みをお願いいたします。
阿部夏海(あべ・なつみ)
大阪生まれ。京都大学農学部卒。大学では食と農について学び、週末は全国の農家を訪ねて過ごす。在学中は緑のふるさと協力隊にも参加。高知県大川村に1年移住し、ボランティア活動や村内外の人との交流を通して、農村で生きる人について学ぶ。卒業後、人材会社を経てシゴトヒトへ。ひろく編集に携わっています。川沿いとクラフトビールが好き。
頌子(しょうこ)
1998年生まれ、愛知出身。学生時代は保育を学びながら、舞台の裏方を担当。2020年から日本仕事百貨のイベント担当として、しごとバーの企画・運営や、焚き火を囲む企業合同説明会「かこむ仕事百貨」の運営に携わる。さまざまな生き方・働き方を紹介し、ライフスタイルの選択肢が広がるきっかけづくりに取り組む。将来の夢は、大型犬と一緒に暮らすこと。