※このイベントは終了いたしました。

こんにちは。イベント担当の頌子です。2022年、最後のしごとバーになります。
今回も、日本仕事百貨で働く編集者さんにお話を聞いていきます。
ゲストは、小河彩菜(おごうあやな)さん。2022年の4月に入社された方で、今在籍している編集者さんのなかでは一番のニューフェイスです。
小河さんはもともと、小学校の教員として働いていました。2021年の冬に開催された、「文章で生きるゼミ」に参加されたことをきっかけに入社しています。
小学校の先生を退職されたあとは、フリーライターとして記事を書いた経験はあったものの、実際に日本仕事百貨で編集者として働くことになるとは思ってもみなかったそう。
そんな小河さんが、今ここで働く理由はなんなのか。働いてみてどんなことを感じているのか。じっくり聞いていきます。
また、日本仕事百貨の本社である「リトルトーキョー」は年明けからリニューアル工事が始まります。2023年の夏オープンに向けて、新たな形をめざしている最中です。
それに伴い、2018年にオープンした今のリトルトーキョーの姿を見れるのは、この日が最後になります。
今回も人数限定で現地参加することもできます。ぜひ、お話を聞きにお越しください。
<現地参加をご希望される方へ>
時間:19:00-21:00
※19:00-20:00 トークイベント、20:00-21:00アフタートーク(現地参加のみ)
定員:10名(先着順)
参加費:チケット 550円(1ドリンク付)
※現地でのドリンクの追加販売は行っておりません。各自での持ち込みもしていただけますので、ご希望の方はご用意ください。
※新型コロナウイルス等の感染予防のため、。体調のすぐれない方はご参加をお控えいただけますと幸いです。各自事前の検温と、入口での消毒、マスクの着用にご協力ください。
※なお、SNSを介して発生したトラブルなどの責任は負いかねますこと、あらかじめご了承ください。
※しごとバーでは、特定の思想や宗教、マルチ商法、情報商材の販売などに関わる方の参加はご遠慮いただいております。そのほか、セクハラ行為なども含めて、参加者に不快感を与える行為を目撃した方はお知らせください。
※当イベントは現地参加の場合、事前予約制となっております。希望される方は下記の「チケット購入」より、当イベントのPeatixページにてお申し込みをお願いいたします。
小河彩菜(おごう・あやな)
静岡県菊川市生まれ藤枝市育ち。公立小学校と特別支援学校で教員を経験。その後フリーランスライターを経験したのち、シゴトヒトに入社。現在は編集者として働いている。好きな食べ物はお餅と塩辛と春巻。最近の趣味はお風呂に入りながらのんびりと読書をすること。
頌子(しょうこ)
1998年生まれ、愛知出身。学生時代は保育を学びながら、舞台の裏方を担当。2020年から日本仕事百貨のイベント担当として、しごとバーの企画・運営や、焚き火を囲む企業合同説明会「かこむ仕事百貨」の運営に携わる。さまざまな生き方・働き方を紹介し、ライフスタイルの選択肢が広がるきっかけづくりに取り組む。将来の夢は、大型犬と一緒に暮らすこと。