※このイベントは終了いたしました。
【クラウドファンディング詳細】
https://motion-gallery.net/projects/littletokyo

こんばんは。リトルトーキョーでイベント担当をしている今井です。
おかげさまで、リトルトーキョーが虎ノ門から清澄白河に引っ越してきて3年経ちました。
いつも来てくださるみなさん、応援してくれているみなさん、本当にありがとうございます!
1Fの「ごはんや今日」では常連さんも増え、夜は毎日のように、歌舞伎の小道具さんやホストクラブの経営者、特撮美術監督に雑草の専門家など、色んな職業の人を呼んで飲むイベント「しごとバー」を開催しています。youtubeでの配信もはじめたり、本屋をつくってみたり、ソファ席やテーブルをつくったり…
そんな場所に、日本仕事百貨の求人記事で転職した人がいらっしゃることもあるし、しごとバーがきっかけに新しい仕事をはじめるきっかけになることもあります。リトルトーキョーという場所が交差点になって、色んな人の人生模様が垣間見えるのはとても面白く、予想もしない出会いの化学反応には驚かされるばかりです。
そんな場所を続けてこられたのも、このビルの大家さんのおかげです。もともと虎ノ門の再開発で退去しなくてはいけなくなったときに、このビルを貸していただけることになりました。
ただ「いつかは購入して欲しい」という意向があることを伺っていました。そしてついに購入しないといけないタイミングがやってきました。
いろいろな協力のおかげで物件を購入する見込みですが、まだまだ綱渡りな状況です。今回のイベントに合わせてクラウドファンディングを開始しようと思っています。
ビルを購入して、この先もしっかりとこの風景を残していきたい。
そう思って頑張っていきたいので、どうかみなさんのお力をお貸しください。
当日は、虎ノ門時代からお世話になっている小野さんも応援に来てくれるそう。
実は私がゲストとしてしごとバーに参加することはあまりないので、イベント運営にまつわるお話もしようかな。
まずはぜひお気軽に遊びにいらしてください!一緒に飲みましょう!

今井 夕華(いまい・ゆか)
リトルトーキョー 場の編集者。美大在学中にフリーマガジンの取材や多数の工場見学を経て、株式会社シゴトヒトに偶然入社。「場の編集者」としてイベントの企画運営をしている。朝ドラを観ることと、メダカの赤ちゃんに餌をあげるのが最近の生きがい。

2013年から仕事百貨と、僕たちグリーンズとの共同プロジェクトとしてはじまったリトルトーキョー。 虎ノ門にある取り壊し予定の元お寿司屋さんがその舞台でした。その後、仕事百貨の単独拠点として清澄白河へと移転したリトルトーキョーが取り壊しor買い取りの窮地に!? 予定はあったようですが、僕もまだ次なる展開の詳細は知りません。 虎ノ門時代も振り返りつつ、みんなで一緒に、その変遷の一端を覗いてみましょう。
小野 裕之(おの・ひろゆき)
1984年岡山県生まれ。中央大学総合政策学部を卒業後、ベンチャー企業に就職。その後、ソーシャルデザインをテーマにしたウェブマガジン「greenz.jp」を運営するNPO法人グリーンズの経営を6年務め、2018年、同法人のソーシャルデザインやまちづくりに関わる事業開発・再生のプロデュース機能をO&G合同会社として分社化、代表に就任。greenz.jpビジネスアドバイザー。 ジュエリーブランドSIRI SIRI共同代表。おむすびスタンド ANDON共同代表。
【クラウドファンディング詳細】
https://motion-gallery.net/projects/littletokyo
【トーク部分はYouTubeでも配信中!】
※当イベントは事前予約不要ですが、よろしければ下記の「イベントに参加する」より、当イベントのfacebookページにて「参加予定」へのチェックをお願いします。
※なお、SNSを介して発生したトラブルなどの責任は負いかねますこと、あらかじめご了承ください。
※しごとバーでは、特定の思想や宗教、マルチ商法、情報商材の販売などに関わる方の参加はご遠慮いただいております。そのほか、セクハラ行為なども含めて、参加者に不快感を与える行為を目撃した方はお知らせください。