※このイベントは終了いたしました。

こんにちは。
日本仕事百貨のナカムラケンタです。
「統合報告書」ってご存知ですか?
企業の財務情報とともに、非財務情報も含め一体化して、価値創造のプロセスや持続可能性を示すための報告書です。
というと、難しく感じますが、ここには企業や社会の未来のあり方がつまっていると感じます。

振り返れば、2000年代初頭に「CSR」という言葉が広がりました。「企業の社会的責任」という意味で、企業は営利活動だけでなく、自主的に社会に貢献しなければいけない、という考え方だったかと思います。まず利益の一部を社会に役立てる活動に充てるというものが広がっていきました。
2020年代になって変わってきたことは、長期的なビジョンやパーパス、環境問題や、ダイバーシティー推進に向けた取り組みは、もはや義務的なものでも、間接的に貢献すればいいものでもなくなったこと。企業活動と密接に統合していくことが求められるようになりました。
サービスや製品を販売する上でも、単に機能的だとか、優れたデザインだけでは選ばれなくなってきた今の時代。
企業として存在意義があるのか。環境や社会、人権などを考慮しているのか。社内で多様な個性が受け入れられ、公平な機会があり、心理的安全性が保たれているのか。
企業活動に関わるあらゆることが統合されて考えられるようになりました。
このような時代ですから、投資家にとっても単に財務情報だけを確認すればいいわけではありません。非財務情報も含めて、企業の取り組みをわかりやすく伝えることが求められているのだと思います。
インクデザインは、デザインの力で企業の取り組みを世の中に伝えるサポートをしている会社。
統合報告書などのIRツール作成に特化したデザイン・コンサルティング会社です。

ここ数年、さまざまな不祥事などを見ていると、企業の姿勢が問われる時代になったと感じます。10年後には心から愛され応援される企業しか残っていないかもしれません。
さまざまな企業のIRツールを手掛けてきたインクデザインの代表取締役、鈴木潤さんとともに、統合報告書からどんな未来が見えてくるか一緒に考えてみようと思います。
インクデザインという会社に興味がある方も、未来の会社のあり方を知りたい方も、ぜひいらしてください。一緒に話しましょう。
インクデザインについて詳しく知りたい方は公開中の求人記事もご覧ください。
IR×デザイン クリエイティブの力が企業と社会をつなぐ
<現地参加をご希望される方へ>
⚫︎時間
19:30-21:30
※19:30-20:15 トークイベント
20:15-21:30 アフタートーク(現地参加のみ)
⚫︎場所
リトルトーキョー 4F
135-0022 東京都江東区三好1-7-14
※受付、ドリンクの注文は3Fで行います
⚫︎チケット
無料(ワンドリンク制)
Peatix上でご予約ください
⚫︎イベント終了後、音声アーカイブをYouTube, 各種音声配信サービスで配信予定
※当日のお支払いは電子決済のみとなります
※なお、SNSを介して発生したトラブルなどの責任は負いかねますこと、あらかじめご了承ください。
※しごとバーでは、特定の思想や宗教、マルチ商法、情報商材の販売などに関わる方の参加はご遠慮いただいております。そのほか、セクハラ行為なども含めて、参加者に不快感を与える行為を目撃した方はお知らせください。
※当イベントは現地参加の場合、事前予約制を推奨しておりますが、当日の飛び込み参加も可能です。
鈴木潤(すずき・じゅん)
1974年1月31日生まれ茨城県日立市出身
大学進学を機に上京し、6年かけて大学を卒業後、経験もないながらも印刷会社にデザイナーとして勤務する。印刷会社在籍時、デザインに特化した部署を立ち上げ、主にIR関係の案件を営業し受注する。
2013年独立し、インクデザイン合同会社を設立。コーポレートツールに特化したデザイン会社であることを社名を通じても表現している。2016年から故郷の茨城県日立市に支店を開設し営業を開始する。
2022年9月インクデザイン株式会社に組織変更し、代表取締役に就任する。デザインポリシーは「わかりやすさ」
ナカムラケンタ (なかむら ・けんた)
1979年東京生まれ。「日本仕事百貨」を運営する株式会社シゴトヒト代表。心地のいい場所には「人」が欠かせないと思い、生きるように働く人の求人サイト「日本仕事百貨」を立ち上げる。グッドデザイン賞など、様々な審査委員を歴任。東京・虎ノ門に「リトルトーキョー」を2013年7月オープン。現在は東京・清澄白河に移転し、いろいろな生き方・働き方に出会える「しごとバー」を企画・運営。誰かの人生を変えた本を集めた小さな本屋「LIFE BOOKS & JOBS」、焚き火をかこむ合同企業説明会「かこむ仕事百貨」、生き方・ 働き方を伝える本のレーべル「シゴトヒト文庫」などを手がける。著書『生きるように働く(ミシマ社)』