※このイベントは終了いたしました。
「交通事故にあった兄が運ばれた病院にかけつけたら、医者に『もって今晩かな』『よくて植物かな。はい次』と冷たく事務的に言われてしまって。家族としてはショックでした。でもその医者を怒れなかった。当時、介護職として働きはじめたばかりの自分も同じような接し方を利用者さんにしていたんじゃないかと思ってしまって」
これはライフの学校、田中伸弥(たなか・のぶや)さんの言葉です。
こんばんは。ナカムラケンタです。
数年ぶりにしごとバーが復活して、みなさんとお酒を飲みながら話すことができるようになりました。とても楽しみにしています。
田中さんの働く「ライフの学校」は福祉施設です。ご高齢者が利用する特別養護老人ホームやデイサービスセンター、訪問ヘルパーステーションなどがあります。
でも普通の福祉施設ではありません。
まあ、普通って何という感じなのですが、これまで見たことも聞いたこともない場所でした。
たとえば、地域住民をまきこみワークショップを開催してどのような施設にしていきたいか考えたり、施設の前に誰でも立ち寄ることができる公園のような「嫁入りの庭」という場所をつくったり。図書館や駄菓子屋などもあり、「学校」というユニークな名づけのもと地域にひらかれた福祉施設だと言えます。
建設的に、前向きに、いろいろなことにチャレンジしているように感じました。
一方で福祉の領域で働くということは、常に気を使わなければいけないイメージがありました。攻めていくよりも守らなければいけないことがあるとか、新しいことをはじめるよりも、まず隣の人に向き合うとか。
白黒はっきりする話ではないと思うのですが、そういったことをすべて受け入れながら前に進んでいる場所のように感じます。
田中さんたちは今、何を考えていて、これからどこへ向かっていくのか。じっくりお酒を飲みながら聞いてみようと思います。
VIDEO
「介護」や「ケア」と呼ばれる領域を深ぼる企画。身近だと感じる人も、遠いと考える人も、立ち寄ってゲストの話に耳をすませてみませんか? 「介護」にまつわる多彩なゲストをおよびし、「ケアするしごと」をテーマに仕事や活動についてトークを展開します。
田中 伸弥(たなか・のぶや)
1981年 秋田県角館町生まれ。仙台の大学卒業後、介護施設でケアスタッフとして従事。家族看護のため盛岡へ転居、医療法人に転職。デイケアで相談員を経験したのち、2011年に現法人の特別養護老人ホームの施設長に就任。2013年同法人常務理事に就任、2019年6月より現職。2018年特養内に「駄菓子屋かみふうせん」を開設。2019年「社会福祉HEROs TOKYO 2019」にてベストヒーローズ賞を受賞。2020年『社会福祉法人ライフの学校』に法人名称を変更し、特養の庭をリノベーションした『嫁入りの庭』をオープン。同年9月に特養の屋上を改修し『ライフの図書館』を開設。2023年5月 外国人シェアハウスと就労支援カフェが一体となった「ウェルカム!カフェ」を開設。2024年4月に特養、看護小規模多機能、放課後デイサービス・児童発達支援センター、保育園が併設された多機能施設、六郷キャンパスが開設予定。
中田 一会(なかた・かずえ)
マガジンハウス〈こここ〉編集長。1984年東京都生まれ。千葉県在住。武蔵野美術大学芸術文化学科卒業後、IT関連出版社、(株)ロフトワーク、(公財)東京都歴史文化財団アーツカウンシル東京で各種事業を担当しつつ、広報PR職としても勤務。2018年に独立し、個人事務所〈きてん企画室〉を設立。多様な組織での経験を活かし、文化・デザイン・福祉領域のコミュニケーション活動に伴走。企画と編集をベースにした情報発信・記録設計が得意。2021年4月、ウェブマガジン〈こここ〉を創刊。「個と個で一緒にできること」を合言葉に、福祉をたずねるクリエイティブマガジンの編集長としても活動中。
ナカムラケン タ(なかむら・けんた)
1979年東京生まれ。「日本仕事百貨」を運営する株式会社シゴトヒト代表。心地のいい場所には「人」が欠かせないと思い、生きるように働く人の求人サイト「日本仕事百貨」を立ち上げる。グッドデザイン賞など、様々な審査委員を歴任。東京・虎ノ門に「リトルトーキョー」を2013年7月オープン。現在は東京・清澄白河に移転し、いろいろな生き方・働き方に出会える「しごとバー」を企画・運営。プロジェクト型採用「BIZIONARY」、焚き火をかこむ合同企業説明会「かこむ仕事百貨」、生き方・ 働き方を伝える本のレーベル「シゴトヒト文庫」などを手がける。著書『生きるように働く(ミシマ社)』。