こんにちは。編集者の荻谷です。
今回は、ものづくりのまち福井県・鯖江(「鯖」は正しくは「魚」偏に「靑」)から、株式会社乾レンズの常務の諸井さん、鯖江市役所の葛野さんをゲストに迎えてのしごとバーです。
鯖江は、眼鏡、繊維、漆器の3つの地場産業をもつまち。毎年秋に開催されるオープンファクトリーイベント「RENEW」や、全国の眼鏡好きが集まる眼鏡の感謝祭「めがねフェス」で知っている人もいるかもしれません。
ものづくりに携わる人が多く、社長の輩出率も高い。市としても、全国に先駆けて学生がまちづくりに参加できる仕組みや、オープンデータを活用するなど、「まず自分たちでつくってみる」の精神が根付いています。
そんなまちの雰囲気から、県外の若者もここなら何かできるかも、と集まってきている様子。
「これからシェアハウスをはじめようと思って、物件を見てきました」
「癒されたいなぁと思って癒しをテーマにしたイベントをするんです」
鯖江を訪れた際に、そんな話を耳にしました。無理しているような雰囲気ではなく、周りの人たちが気軽になにかをはじめている様子を見て、話してくれた人たちも「自分にもできるかも」と、シェアハウスやイベントをつくっています。
そんなまちのアイデンティティとなっているのが「つくる、さばえ」。
もの、まち、こと。つくることにワクワク、自分ごととして取り組んでいる。
ゲストのおふたりも、つくることに真剣に、楽しく日々挑戦しているように感じます。
乾レンズの諸井さんには眼鏡、レンズなどの「ものづくり」の話、鯖江市役所の葛野さんには「まちづくり」の話を中心に、それぞれの「つくる」を聞いていきます。
乾レンズでは、「目を守る」をテーマにした複合施設Lens Parkを昨年に開業したそう。自分たちで場をもつ話も聞けるかもしれません。
当日は、鯖江のさまざまなプロダクトも用意します。話を聞きつつ、手にとってみてください。
そして、ぜひ当日はぜひメガネをかけてお越しください。
鯖江のまちや、移住者に取材した記事を掲載しています。働き方も生き方も、ここならオリジナルのスタイルをつくっていける。そんな予感がする人やまちに出会える記事です。ぜひ読んでみてください。
<現地参加をご希望される方へ>
⚫︎時間
19:30-21:30
※19:30-20:30 トークイベント
20:30-21:30 アフタートーク(現地参加のみ)
⚫︎場所
リトルトーキョー 4F
135-0022 東京都江東区三好1-7-14
※受付、ドリンクの注文は3Fで行います
⚫︎チケット
無料(ワンドリンク制)
Peatix上でご予約ください
⚫︎メガネをかけての参加、大歓迎!(鯖江市から素敵なプレゼントもあります)
⚫︎YouTubeしごとバーのチャンネルで配信を行います
※当日のお支払いは電子決済のみとなります
※なお、SNSを介して発生したトラブルなどの責任は負いかねますこと、あらかじめご了承ください。
※しごとバーでは、特定の思想や宗教、マルチ商法、情報商材の販売などに関わる方の参加はご遠慮いただいております。そのほか、セクハラ行為なども含めて、参加者に不快感を与える行為を目撃した方はお知らせください。
※当イベントは現地参加の場合、事前予約制を推奨しておりますが、当日の飛び込み参加も可能です。
諸井 晴彦(もろい・はるひこ)
株式会社乾レンズ 鯖江支店 常務
1966年生まれ。静岡県出身。近畿大学卒業後、スズキ(株)に入社。大阪にて最前線の営業経験を積む。 30歳で義父の営む株式会社乾レンズに入社。眼鏡の街、鯖江の支店に家族と共に転勤する。 2008年のリーマンショックを機に自社ブランドを構築、通販で実績を作る。2024年、コロナ禍を機に念願の自社店舗を開業。
🔗 株式会社乾レンズ webサイト
🔗 「レンズとカフェ Lens Park」 webサイト
葛野 泰央(くずの・ひろあき)
鯖江市政策経営部総合政策課 主査。
福井県鯖江市出身。福井県立鯖江高等学校を卒業後、専門学校を経て鯖江市役所に入庁。地方税や農業の担当を経て、2024年4月に総合政策課に配属。主に移住・定住やシティプロモーションを担当。1児の父で、休日は近所の公園で子供とともに遊んで過ごしている。好きな食べ物は、鯖江市の伝統野菜「吉川ナス」。
荻谷 有花(おぎたに・ゆか)
日本仕事百貨の編集者兼リトルトーキョー運営スタッフ。新潟出身。印刷・企画制作を行う会社でデザイン業務を経験。その後シゴトヒトに入社。産地のインターン「オープンハサミ」や、焚き火をかこむ合同企業説明会「かこむ仕事百貨」の企画/運営に携わる。メガネはmade in 鯖江。