イベント募集中

しごとゼミ
心を動かすお店の秘密
~好きから始める開業ゼミ~

いろんな分野のプロフェッショナルが先生となり、知識や経験、実績などを明らかにしながら、実践を通して学ぶゼミナール形式のスクールです。

今回は、しごとゼミディレクター「まくひと」の林遼河(はやし・りょうが)さんと一緒に企画・運営に取り組んでいきます。
「まくひと」について詳しく知りたい方は、こちらを読んでみてください。

こんにちは、林遼河です。

大学生のとき、店主が個人で立ち上げたカレー屋に、オープニングスタッフとして関わらせていただきました。メニュー選びや内装の工夫など、お店ができあがるまでの道のりを一緒に創り上げたことは、楽しく、貴重な経験でした。

カウンター席を設けたり、やわらかい照明を使ったりと、お店には店主のこだわりがたくさん詰まっていました。

自分の「好き」をきっかけに、こだわりを詰め込み、それが人に幸せを運ぶ。そんな働き方に興味を持ち、自分もいつしか「お店を持ってみたい」と考えるようになりました。

このゼミでは、「自分のお店を持ちたい」という参加者のみなさんと一緒に、開業準備からオープン後の運営までの、あれこれを学んでいきます。

講師は、ヒグマドーナッツの春日井順(かすがい・じゅん)さん、ジンジャエール専門店孝芳堂(こうほうどう)の城垣誠朗(きがき・まさお)さんのおふたり。

業態によって必要な資格や許可などの現実的な話、資金繰りや原価率の考え方などもお話しいただきます。

また、話を聞くだけでなくコンセプトシート(BARあのひと企画書)も作成します。その企画書を基に、リトルトーキョー3階のシェアカウンターー「BARあのひと」で1日お店を開く体験もできます。

ひとりで自分の好きを活かしたBARをやるもよし、ゼミで見つかった仲間と協働してBARをやるもよし、基本的には好きを活かしてなんでもできます。

今すぐにお店を開きたい方にとっても、いつか自分のお店を持ってみたいと考えている方にとっても、新しい学びや気づきがたくさんあると思います。

ぜひ、ご参加をお待ちしております。

●こんなゼミです
・リアルな現場の話を学べます
・参加者同士の交流や講師との対話を大切にしています
・実際に1日限定で「BARあのひと」を開く体験つき

●こんなことが学べます
・店舗コンセプトのつくり方(BAR企画書の作成)
・資金や資格、物件探しなど、開業のための現実的なステップ
・「自分の好き」とお店づくりをどうつなげるか

●対象の方
いつか自分のお店を持ってみたいが、下記のような悩みがある方。
・何から始めればお店を開けるのか、わからない。
・ひとりで動き始める勇気が出ない。仲間が欲しい。
・お店を持っている人が、実際にはどんな働き方をしているのか知りたい。

●スクールスケジュール

第0回 06/20(金)  BARあのひと
林(まくひと)が一日店長としてお店に立ちます。
質問や相談がある方も、参加前にまくひとについて知っておきたい方も、
是非、この機会にお越しください。

第1回 07/10(木)19:30~21:30 自己紹介&懇親会 
現在の意向を基に、グループ分けを実施します。
お店を開く予定があるという方にはより実践的なグループを、お店を持ってみたいなという方にはより緩やかなグループを用意します。

第2回 07/17(木)19:30~21:30 お店の秘密:やりがい+ぶっちゃけ編
(ゲスト:ヒグマドーナッツ 春日井さん)

飲食店のあれこれについて、一通りお話いただきます。開業について概要を掴むとともに、自身の具体的なイメージを広げていく参考になるはずです。

第3回 07/25(金)19:30~21:30 企画書作成+開業体験ボードゲーム
コンセプトシートを作り始めます。同時にボードゲームを通じて、いい意見交換をするために、交流を深めましょう。
※ボードゲームへの参加は、現地参加をご希望いただいた方のみとなります。
※オンライン参加の方は、ブレイクアウトルームにて交流を深めていただく予定です。

第4回 08/1(金)19:30~21:30 お店の秘密:やりがい編(ゲスト:孝芳堂 城垣さん)

第5回 08/07(木)19:30~21:30 お店の秘密:ぶっちゃけ編(ゲスト:孝芳堂 城垣さん)
講師と対話できる時間をたっぷり設けます。気になっていることや悩みなど、思いのままにぶつけてください。きっと何かヒントが見つかるはずです。

第6回 08/14(木)19:30~21:30 企画書作成+懇親会
コンセプトシートを完成し、グループ内で発表会を実施します。
お互いにフィードバックを実施し、自分の「こだわり」と他者からの「見え方」の 間で実現可能性を考慮し、調整をしていただきます。
   
+α  BARあのひとにて一日体験
任意での参加となりますが、なかなかできない貴重な経験となるはずです。
是非、ご参加ください。

 

●講師紹介

ヒグマドーナッツ 春日井順(かすがいじゅん)
ヒグマドーナッツ(HIGUMA Doughnuts)代表

1979年、北海道室蘭市生まれ。solla株式会社代表。バンクーバーアイランド大学MBA修了。2006年、デザイン・ブランディングを主とするsolla株式会社設立。2014年より、北海道の素材にこだわったハンドメイドのドーナッツを作りフェス等に出店。青山ファーマーズマーケット等で話題を呼び、2016年6月に実店舗「HIGUMA Doughnuts」を学芸大学にオープン。

※back numberコラボ、富士急ハイランドへの出店など、精力的に活動されています。noteも定期的に執筆されており、優しさや朗らかさを感じる文章が魅力的です。

 

孝芳堂 城垣誠朗(きがきまさお)
孝芳堂株式会社 代表取締役社長

1993年生、兵庫県神戸市出身。大学院修了後、ローランド株式会社、バイドゥ株式会社にて国内外のマーケティングに従事。生姜好きが高じて会社を辞め、ジンジャーエールの製造・販売を行う孝芳堂株式会社を立ち上げる。 神戸大学経済学部卒。神戸大学大学院国際文化学研究科修了 (M.A.)。

※以前、しごとバーにもご参加いただき、現在は、YoutubeにてNontitileチャンネルのSeason5にも出演されています。柔らかくも、強い芯があり行動力が詰まった方です。

参加方法
現地参加者は東京・清澄白河のリトルトーキョー(江東区三好1-7-14)4Fまでお越しください。オンラインでの参加も可能です。
オンライン参加者は、YouTube Liveを使用して参加していただきます。まずは下記からお申し込みください。

●参加費・定員
A 現地参加早割 :28,000円 (税込) 定員10名
(全9回分+アーカイブ視聴)
※6/12(木)までにお申込みの方限定特別価格

B 現地参加 :32,000円 (税込) 定員20名
(全9回分+アーカイブ視聴)

C オンライン参加 : 25,000円(税込)  定員20名
(全9回分+アーカイブ視聴)

※現地参加を選ばれた方もオンラインで受講することは可能です。
※ご入金後の返金対応はいたしかねます。あらかじめご了承ください。
※最少催行人数に達しなかった場合は中止する場合がございます。(中止となった場合にはご返金させていただきます。)申し訳ございませんが、ご了承ください。

●オンライン環境
・オンライン参加の場合、PCやタブレットなどの端末と、安定したインターネット環境が必要です。
・当日はYouTube Liveを使用して開催します。アプリケーションのダウンロードなど、必ず事前に準備していただくようお願いいたします。
・講師の方への質問などは現地参加の方を優先させていただきますが、時間に余裕がある限り、ご質問いただくことも可能です。

●募集期間
2025年6月23日 (月)まで(一次締切)
※お申込後、参加費をお振込いただき、ご入金を確認できた方から先着順とします。
※定員に達した時点で締め切りとなります。
※参加費のお振込期限は、お申込後にお送りする【お振込先のご連絡から1週間】となります。

<注意事項>
・貴重品等の管理は、ご自身でお願いいたします。
・イベント中、その様子を撮影し、配信などを行うことをあらかじめご了承ください。
 (配信映像に映りたくない方はご相談ください)
・SNSを介して発生したトラブルなどの責任は負いかねますこと、あらかじめご了承ください。
・特定の思想や宗教、マルチ商法、情報商材の販売などに関わる方の参加はご遠慮いただいております。そのほか、セクハラ行為なども含めて、参加者に不快感を与える行為を目撃した方はお知らせください。

日時
2025/07/10 〜 2025/08/14
会場
リトルトーキョー4F