コラム

みんなが
愛と平和につつまれる
totti land

萬年橋のすぐ近く、清澄二丁目に白いお店を発見。

「totti tokyo(トッティ トーキョー)」は、入り口側がカフェになっていて、その奥がヨガ・フィットネススタジオになっている。

たまに遊びに行っては、お茶したりヨガしたり。いつもお世話になっている場所。

ヨガインストラクターのToshieさんが、笑顔で迎えてくれた。

ー Toshieさんのお仕事内容について教えてください。

ここは、Yoga・Food・Community を通して、心身ともに健康でハッピーになれることを目指した場所です。

tottiは、永遠の平和という意味。「to」は、永(とこしえ)とか、永遠とか。「tti」は、シャンティっていうサンスクリット語で「平和」「平安」「至福」を意味する言葉から。その二つをあわせてtotti。

でもこれは後付けで。はじめは、トッシーっていう私のあだ名から来てるんだよね。スタジオをつくる前にフリーランスで8年間、いろんなヨガスタジオや、近くの集会場を借りてヨガを教えていて。

来てくれた生徒さんたちに、スタジオの名前は何がいいかなって相談したら、「ヨガスタジオトッシーでいいじゃん」「単なるヨガ教室じゃなく、トッシーだから行きたいんだよ」って言ってくれたの。

うれしいけど、そのままだとなんかちょっとおかしい(笑)。そのなかには、「トッティ」って呼んでくれてる人もいて。あ、それならしっくりくるって思った。

じゃあ私のクラスを受けたいと思って来てくれる人がいたときに、私が何を目指しているか考えると、愛と平和の世界。それって永遠のシャンティ、tottiにちゃんと当てはまる。

後付けのようで、でも本当にそういう場所がつくりたかった。

ー どうしてこの場所で開くことにしたんですか。

地元が清澄白河だからってことも大きいんだ。もともとは隣の清澄三丁目に、yoga studio tottiをオープンして。2018年かな。次に移転するときは、カフェを併設したいって思ってたの。ヨガと食とコミュニティを通して、身も心も健康で元気になれたらいいなって。

たまたまスウェーデン出身のPetter(ペター)と出会って、結婚して。料理に対する知識がすごいし、彼がつくる北欧系発酵料理は、美味しくて体に優しいだけではなく、微生物のパワーによって、さらに元気にハッピーになれるものばかり。もうこれはできるなって思った。

2022年の7月からここに移転してきて、カフェとヨガスタジオを併設したのは、やっぱりよかったかな。

スタジオに入りづらいって思ってた人も、一度カフェに下見に来てから参加できるようになったり、クラスを終えた人がそのままカフェでお茶したり食事したり。相乗効果でいい感じです。

ー Toshieさんは、働いていてどんなときにうれしいと感じますか。

来てくれるみんなの表情が柔らかくなったり、心が軽やかになった様子を見るのがうれしい。

ヨガって、最近はスポーツの文脈で語られることもあるけれど、単純に痩せたいとかだったら、もっと効果的な方法もあると思うんだよね。

私はヨガインストラクターがしたいというよりも、自分も含めて、愛と平和の世界を実現したい。そのための手段として、いま私が知ってる中で一番いい方法がヨガだと思ってる。

だから、ここに来てくれた以上は、ほんとにみんなが人生で活かせるようにクラスをやっていきたい。

人生における悲しみや苦悩って、多くは自分のなかの欲や執着、あるいは自分を守ろうとする意識だったり。大きくいうと自我、エゴが原因になってる。

ヨガの練習を通して、 自分のなかにどんな自我があるのかに気付き、そのことを受け入れたり、手放したりしていくことで、だんだん軽やかで自由になっていく。

ヨガはマットの上で、自分の体・呼吸・心と向き合う。その時間を続けていくことで、日常のどんな瞬間にも自分と向き合う力が育つし、日々の出来事すべてが、学びや成長のチャンスへと変わる。

自分と深く向き合うようになると、自然の摂理も見えてくるの。 空は毎日変わり、季節は巡り、星や月が動き、世界は絶えず移り変わっていく。そんな自然の法則のなかで、私たち自身もまた、大きな力によって生かされていることに気づくことができる。

私がレッスン中に話したことをメモしている方がいて。日常でもそのメモを見返したり、動きを通して呼吸を整えたりしてたそうなの。

このあいだ、その方のお父さんが亡くなられて。病院の先生に、あと数日ですって言われたときに、「前の自分だったら、もっと乱れていたかもしれないけど、ヨガを通して、最後は穏やかに看取ることができました」って教えてくれた。

そういうふうに、人生で大変だと感じるシーンに直面したとき、私のレッスンが支えになったって話を聞くと、すごい、ああやっててよかったなって。

ー 今後の展開はどんなことを考えているんでしょう。

少しずつここに関わるメンバーが増えていて。1階のヨガスタジオにはフィットネスクラス、 2階には鍼灸サロンと、よもぎ蒸し&タイ式セラピーサロンが入ってくれて。

「この場所に来れば、心も体も元気にハッピーになれる、1日楽しめるおとなの遊園地」 というイメージの、totti landができあがりました。

これからは、もっとたくさんの方々にこの場所を知ってもらって、通っていただき、愛と幸せを届けていきたい。

ー 最後に、Toshieさんにとっての自分の仕事って何でしょう。

なんだろ、パワースポットって感じ(笑)。

私のところにみんなが来てくれて、ヨガしたりカフェで食事したり。そうしたら、もう元気になった、みたいな! 軽やかになって、帰ってほしい。

だから、「ヨガスタジオに頑張って通う」といった感じにはしたくない。温泉に行くような感覚で、気張らずに通うことができる、穏やかで元気な自分に戻れる場所でいたい。

(2025/04/11 取材 杉本丞)

このコラムでは、わたしたちのオフィスがある東京・清澄白河でさまざまな人に話を聞き、「自分の仕事」のヒントをあつめる企画です。