※このイベントは終了いたしました。

こんにちは。イベント担当の頌子です。
私が個人的に面白いと感じている人をピックアップして、これまでの人生や、○年後の自分はどうなっていると思うかについて深掘りする、「○年後、なにしてる?」。
今回のゲストは、鯉のぼりクリエイターの山岡寛泳さんです。「泳泳(eiei)」というブランドの運営をおこなっています。

鯉のぼりと聞くと「屋根よ〜り高い、鯉の〜ぼ〜り〜」と、あの歌を口ずさみたくなる私ですが、鯉のぼりクリエイターはあまり聞き馴染みのない職業ですよね。
山岡さんがこの活動をはじめるきっかけになったのは、小学4年生のとき。夏休みの自由研究で、好きだった鯉のぼりをつくってみたことだったそうです。
その後は趣味で鯉のぼりをつくり続け、16歳からは本格的に制作に取り組み、多くの人に鯉のぼりを知ってもらいたいという想いを胸に、ブランドを立ち上げたといいます。
つくる・みせる・届けるという、販売する上での工程をすべて大切にし、今では3人のチームでつくりあげています。
山岡さんは2002年生まれの19歳。現在は、文化服装学院に通いファッションの勉強をしながら、泳泳を運営しています。
好きなこと、やってみたいことを形にするまでに、どんな道のりがあったのか。
これまでやってきたことと、これからやってみたいこと、それぞれ詳しく聞いていきたいと思います。
山岡寛泳(やまおか・かんえい)
2002年 岐阜県生まれ。幼少期から絵描きなど物作りに興味を持つ。 2017年14歳の時に東京大学異才発掘プロジェクトROCKETのメンバーに選出される。 16歳でN高在学中に鯉のぼりに特化したブランド泳泳を設立し、現代的なデザインを融合させた鯉のぼりの企画・デザイン・製造・販売・ブランディングを行なっている。
頌子(しょうこ)
1998年生まれ、愛知出身。学生時代は保育を学びながら、舞台の裏方を担当。2020年から日本仕事百貨のイベント担当として、しごとバーの企画・運営や、焚き火を囲む企業合同説明会「かこむ仕事百貨」の運営に携わる。さまざまな生き方・働き方を紹介し、ライフスタイルの選択肢が広がるきっかけづくりに取り組む。将来の夢は、大型犬と一緒に暮らすこと。