求人 NEW

続・波乗りが集まる工務店の
みんなが楽しい仕事

※日本仕事百貨での募集は終了いたしました。再度募集されたときにお知らせをご希望の方は、ページ下部よりご登録ください。

どうせやるなら、仕事は楽しいほうがいい。

とにかく夢中になれたり、喜んでくれる人の顔が浮かんだり。どんなことを「楽しい」と感じるかは、人によって違うもの。

今回の取材で会ったのは、人と人とが快く働けることを楽しいと感じる人たちです。



株式会社エムアンドエムプロデュースは、東京・小金井市を中心に店舗や住宅の設計施工を行う工務店。今回は施工管理者と営業を担うスタッフを募集します。

経験の有無は問わないものの、今回は即戦力も積極的に募集中。空間ができるまで、設計者や職人たちとコミュニケーションをとりながら、スケジュールなどの調整をしていくのが仕事です。

どうせやるなら、みんなが気持ちよく働けるように。気配りが得意な人に似合う仕事だと思います。

  

東京の西側、中央線の東小金井駅に着いたのは17時すこし前。

北口から伸びる1本道を歩いていると、帰り道を急ぐ自転車に次々と追い抜かれる。

エムアンドエムプロデュースの事務所は、駅から10分ほど。

青く塗装された扉を開くと、事務所スペースいっぱいに机が並んでいる。

店舗や住宅の施工を行うエムアンドエムプロデュースにとって、年度末は繁忙期。

電話で話す声が行き交うなか、最初に話を聞かせてくれたのは村井さん。

担当は店舗の施工管理。取材には慣れていないそうで「こっ恥ずかしいですね」と照れ笑い。

もともとイタリア料理をつくっていたという村井さん。自分でお店を出していた時期もあった。

店舗をつくるときに、内装がどんどん出来ていく様子をよく見に行っていたんだそう。

「お店は3年で閉じて。料理は十分やったから、ほかのことをはじめてみようと思ったんです。施工の仕事は同じものづくりっていうことで、おもしろそうだなって興味はあって」

当時から知り合いだった専務が声をかけてくれたのが6年前。

最初の仕事は、現場で出るゴミをトラックに積み込み、きれいに保つことだった。

「出入りしながら、どういうふうに建物ができていくのかを見るんです。説明してもらうっていうよりは、自分で観察して、わからないところは聞いて」

「専門用語も多いから、はじめはわからないことばっかりでしたけどね。最初はみんなそうです。どうにかなりますよ」

具体的な仕事の内容をたずねると、資料を持ってきて1つひとつ、丁寧に説明してくれた。

「元請の設計事務所の関係で、美容室をつくることが多いんです。現場見に行って、排水の位置とか電気、ここで美容室ができるのかどうかを確認して。そのあと図面が送られてきて、工程表を組んで」

工程表には水道や空調、木工事や設備を入れていくところまで、細かく日程が仕切られている。

「最初から最後まで、それぞれ専門の職人さんにお願いします。僕らはずっと現場にいるわけではないんです。資材を発注したり、都度出てくる廃材を引き上げたり。職人さん同士の作業が重なるときは、お互い仕事がしやすいように調整したりとか」

現場で率先して手を動かすというより、関わる人たちが働く環境を整えていく仕事。

店舗の広さや周りの環境、職人の得意不得意を考慮しながらスケジュールを組み立てていく。

ときには設計側からむずかしい図面が送られてきて、職人に「これはできない」と言われてしまうこともあるそうだ。

「どうしたらできるのか、近い状況になるのかを職人さんと相談します。人によっても考え方が違うから、大変ですけどね。やっぱりお互い、気分よく仕事したいじゃないですか。だから気はつかいますよ」

「大変だって言っててもしょうがないっていうか。どんな仕事してても、自分で楽しくやろうと思えば、楽しくなるじゃないですか。そう思って働いてます」

  

これまでつくってきたなかで、印象に残っている現場として紹介してもらったのがこの美容室。

収納や扉が壁の一部のようになっていて、すっきりした印象の空間。斜めに切り取られたところが棚になっている。

線が引かれているように見えるパーツ同士の隙間は4ミリ。少しずれただけでも印象は変わってくるそうだ。

「実際につくったのは職人さんですけどね。僕も立ち会って、うまくいくかドキドキしながら手伝いました。やっぱりバチっとかっこよくできたときにはお客さんも喜んでくれるし、うれしいですよね」

「6年やっても知らないことばっかりですし、みんな人間なんで、失敗することもありますよ。失敗したものはしょうがない、最後に間に合えばいいんで。前向きな人のほうが、働いてて楽しいと思います」

時間がギリギリの現場、資材が届かなくて業を煮やした職人が帰ってしまったこと、現場が重なっててんてこ舞いになったこと。

村井さんは大変だった話をネタのように笑いながら聞かせてくれる。

「この仕事ってものをつくってるんですけど、ぜんぶ人と人の話なんですよね。明るくやっていける人のほうが楽しいじゃないですか。うちは明るいバカで行こうっていうスタイルなので」

繁忙期ということで今回はお話を伺えなかったけれど、もともとは仲のよかった社長と専務の2人ではじめた会社。仕事を一生懸命やりつつ、遊びも手を抜かずにやろう、という想いがあるそうだ。

職人さんを招いて100人規模でバーベキューをしたり、ゴルフコンペを開いたり。スタッフにはサーフィン好きも多く、みんなで出かけることもあるという。

  

住宅の施工管理を担当している坂本さんも、休みの日にはサーフィンに通っている人のひとり。

「朝早い現場は苦手なんですけど、サーフィンだと3時とかに起きちゃうんですよね。職人さんでもやってる人がいるので、今度の日曜日行かない?って。現場で海の話をしたり、行きながら仕事の話をしたり」

サーフィンのことを楽しそうに話してくれる坂本さん。本当に好きなんだということが伝わってくる。

思わず、サーフィンのどんなところが好きなのか聞いてみたくなった。

「みんなで行っても、結局自分と自然、1対1になるんですよ。その日1回だけでも納得のいくライディングができたかどうかで、その日の海が楽しかったかどうかが決まるんですよね。海に入ってるときはほかのこと考えなくていいので、すっきりするんです」

「社長や専務と一緒に行くこともありますよ。うち、あんまり建築っぽすぎないっていうか。格好も自由だし、カジュアルっていうのかな」

坂本さんの前の仕事は鍼灸師。

もともと社長や専務が知り合いで、別の資格をとるまでの勉強期間中、ここでアルバイトとして働くことになった。

「結局1年くらいやってて、そのまま働かない?ってことで社員になりました。やりがいがあるなって思ったことと、家族もいるから食べていく方法を考えないとってこともあって」

「最初はこんなにいそがしいのに、これだけしかもらえないかって思うのが正直なところだと思います。ただそれを越えていかないと、それなりにお給料もらえるようにならないので。修行の期間はありますね」

ここで働くようになって10年以上経ったという坂本さん。まだまだわからないことが多いと言う。一人前と言えるには、かなり時間がかかるみたい。

「同じことの繰り返しのようで違うんです。現場ごとに環境は違うし、職人さんも違えば住む人も違いますから。なかなか思った通りになんてならないんですよ、現場って」

  

と、ここまでが2019年1月に取材した話。

それから半年後、この記事を読んで入社した方にお話を伺う機会がありました。

5月にエムアンドエムプロデュースへ入社した齋藤さんは、10年間フリーランスのカメラマンとして仕事をしてきた方です。

「祖父の遺品のなかに一眼レフがあったのが、写真を撮るようになったきっかけです。学校を卒業して、そのままフリーのカメラマンになりました。日本仕事百貨はずっと読んでいたサイトで。ここの記事を見たときに、みんながたのしそうに働いている雰囲気がいいなと思ったんです」

フリーランスのカメラマンとして活躍していたところから、まったく異業種への転職。もう少しくわしく聞かせてください。

「写真の仕事が嫌になったわけではないんです。自分が極められなかっただけなんですけど、写真だけだと辛いなっていう漠然とした不安を感じていて。自信を持ちたいって感覚が根底にあるんですよね」

「30歳を越えて、両親のこととか、自分のこととか、いろいろ生々しく考えるようになって。そんなときにこの記事を見たのは、ちょうどタイミングが合ったんだろうと思います」

実家がマンションの大家だったこともあり、身近で興味があったという空間づくりの仕事。

仕事の内容も生活のリズムもすべてが変わったものの、ものづくりをする過程にある共通点を感じているそう。

「写真でもクライアントさんがいて、どういうふうに撮ってほしいのかを汲み取って、なるべく理想に近づける。この仕事もクライアントがイメージしている空間を仕上げていくんですよね。人の理想をつくっていくっていう点では同じで、自信につながっていく仕事だと思っています」

入社してからは先輩と一緒に現場をまわり、滞りなく進んでいるかを確認する日々。ときには職人さんと一緒になって壁紙を剥がしたり、タイルを貼ったりすることもあるそうだ。

ネジの種類から図面の見方まで、すべてが勉強の日々。今できることは、わからないことをわからないと正直に言うこと。そしてちゃんと挨拶をすることなんだそう。

「大変でつらいっていうよりは、まったく新しい世界でおもしろいと思えています。職人さんたちもいろいろ教えてくださるんですよ。職場の人もあかるい人が多くて。たくさん失敗して迷惑をかけても、気さくに声をかけてくれるんです」

入社してしばらく経ったころ、運転していたトラックのサイドミラーをぶつけてしまうなど、失敗が続いたことがあったそう。

「もうクビだ、人生終わるくらいにヘコんで事務所に戻ったんです。そしたら『やっちゃったんだって?』って、いじられて。次の日現場に行くと、職人さんにも話が伝わってるんです」

「みなさんが失敗を笑いに変えてくれることに救われてます。そういう雰囲気をつくってくれるのは、すごくありがたいことですよね」

まだまだ修行の日々は続くものの、最近はこの仕事のなかで掘り下げてみたいことや、とりたい資格について考えはじめているという齋藤さん。

あたらしい環境のなかで、真面目に、そして着実に仕事を身に着けている姿からは、まっすぐな自信を感じました。

ちなみにサーフィンは未経験で、社長に連れて行ってもらう約束をしているそう。

齋藤さんのように、素直に自分のいる環境をたのしめる人に似合う職場だと思います。

(2019/1/28 取材 2019/7/2 追加取材 中嶋希実)

この企業の再募集通知を受ける

おすすめの記事