※このイベントは終了いたしました。
こんにちは。フリーランスで編集や文筆活動をしています、山本梓です。
2017年から週一度、日々の出来事をブログに書きつづってきました。日常の中で、心が動かされたり、「これはちょっと人に話したいぞ」ということにタイトルをつけてみる。すると、ああそんなことをわたしは見ていたのね、感じていたのね、そして……考えたのね、と気づかされるのです。話したいぞと思ったって、これだと面白さが伝わらないか……と逡巡しつつ、自分の感じたことと向き合うことになるんですね。
現在絶賛リニューアル中(!)の「リトルトーキョー」でのことも、ブログにたくさん書いてきました。そうです、あははと笑って感じとる出来事がたくさんありました。
仕事百貨メンバーと、「男はつらいよ」の記念すべき50作目を映画館に観に行ったときの話。
リトルトーキョーで、障がいのある人たちとのアート活動を大いに表現させてもらい、「世界と社会」を体験した話。
10周年をお祝いする「24時間仕事百貨」(24時間トークイベントをするという伝説の企画)では、深夜枠にポップアップスナックのチーママとして出演し、クダを巻いた話。
……いま思い出しても、カラフルな感情がたっぷりです。そういう気持ちに、タイトルをつけてきました。
そんなことをくり返しやってきて、気づけば200篇近く書き続けています。
この度、そのブログの中から60篇を選び、1冊の本にしました。
その名も『プンニャラペン』。へんてこなタイトルでしょう。ふふふ。
自分で書いて、自分で本を作るという話をしつつ、「リトルトーキョー」の新しい門出をお祝いし、これまでにありがとうの気持ちを込めたイベントになったらいいなと思っています。
「今日という日にタイトルを」
どうぞ、ご一緒に。
______________________________
ここからは、日本仕事百貨の頌子からのお知らせです。
今回のしごとバーは現地参加も可能です。10人限定ではありますが、実際に顔を合わせながらお話できればと思います。普段通り、Youtubeでの生配信もします。
しごとバーのあとは、アフターイベント「"本が苦手”のニガテをディグる」を開催。
本の出版をされた梓さんですが、もともと読書は苦手だったそう。
読書トレーニング真最中の私も一緒に、本が苦手って言うけど、その苦手ってどこから来てるんだろう?と深ぼっていけたらと思います。
アフターイベントではみんなでゆったり話をしながら、一緒に時間を過ごしましょう。
本が好きな人はもちろん、苦手な方も楽しめる時間になるのでは。
気になる方はぜひご参加ください。お待ちしております!
<現地参加をご希望される方へ>
時間:19:00-21:00
※19:00-20:00 トークイベント、20:00-21:00アフターイベント「"本が苦手”のニガテをディグる」(現地参加のみ)
定員:10名(先着順)
参加費
・チケット 1500円(1ドリンク付)
・書籍『プンニャラペン』付 チケット 3000円(1ドリンク付)
※ご希望のチケットをお選びください。
※現地でのドリンクの追加販売は行っておりません。各自での持ち込みもしていただけますので、ご希望の方はご用意ください。
※新型コロナウイルス等の感染予防のため、。体調のすぐれない方はご参加をお控えいただけますと幸いです。各自事前の検温と、入口での消毒、マスクの着用にご協力ください。
※なお、SNSを介して発生したトラブルなどの責任は負いかねますこと、あらかじめご了承ください。
※しごとバーでは、特定の思想や宗教、マルチ商法、情報商材の販売などに関わる方の参加はご遠慮いただいております。そのほか、セクハラ行為なども含めて、参加者に不快感を与える行為を目撃した方はお知らせください。
※当イベントは事前予約制となっております。現地での参加を希望される方は下記の「チケット購入」より、当イベントのPeatixページにてお申し込みをお願いいたします
山本 梓(やまもと・あずさ)
編集者/文章を書く人/ときどきチーママ。1985年、東京都生まれ。2007年から株式会社トド・プレスにて、全日空機内誌『翼の王国』、ライフスタイル誌『ソトコト』の編集に関わる。2016年、独立。フーテンの寅さんにあこがれている。日本各地の友人たちにおすすめの品を手配してもらい、「ちいさな、風土展」や「ちいさな、風土酒場」を開催。また、「麓(ふもと)出版」や、死生観をカジュアルに語る「Soup to Nuts」、ポップアップスナック「地域こわし愚連隊」、母娘のおしゃべり「うんたったラジオ」ほか、遊びや気づきから活動をひろげている。
【新ブログ】
【うんたったラジオ】
【『プンニャラペン』通販ページ】
頌子(しょうこ)
1998年生まれ、愛知出身。学生時代は保育を学びながら、舞台の裏方を担当。2020年から日本仕事百貨のイベント担当として、しごとバーの企画・運営や、焚き火を囲む企業合同説明会「かこむ仕事百貨」の運営に携わる。さまざまな生き方・働き方を紹介し、ライフスタイルの選択肢が広がるきっかけづくりに取り組む。将来の夢は、大型犬と一緒に暮らすこと。