※このイベントは終了いたしました。
私が個人的に面白いと感じている人をピックアップして、これまでの人生や、○年後の自分はどうなっていると思うかについて深掘りする、「○年後、なにしてる?」。
今回のゲストは、お笑い芸人のアンナさんです。
アンナさんは、吉本興行が運営しているお笑いスクールに通っている24歳。今年の3月に上京し、地元愛知を飛び出してきました。
今は芸人の卵として勉強中のアンナさんですが、もともとは小学校の教員をしていたそう。順調に仕事をしていたものの、だんだん体調が悪くなり退職することに。
そして、アンナさんが次なるステップとして選んだが、お笑い芸人でした。
もともと小さい頃からお笑いを見るのが好きだったものの、まさか芸人を目指すことになるとは本人も思っていなかったんだとか。
安定した収入もなく、有名になって売れるという確約もないお笑い芸人という職業。簡単には足を踏み入れることができない世界だと思います。
なぜ芸人を目指すことになったのか、どんな気持ちで上京し、仕事とどう向き合っているのかなど。気になるところはたくさんあります。
私もお笑いが大好きです。芸人さんにリスペクトと愛をこめて、お話を聞ききました。
お笑いが好きな人は必見です。
※生配信ではありません。下記からすぐご覧いただけます!
アンナ(あんな)
1998年、愛知県弥富市生まれ。高校時代は陸上部で走り、大学時代はよさこいサークルで踊っていた。卒業後は小学校教員として働く。退職後、幼い頃から憧れていた芸人を目指し2022年の3月に上京。4月から東京NSCに入学し、芸人を目指し日々稽古に取り組みながら、舞台に立つ。相方はNSCで出会った足立(あだち)で、コンビ名は「鯱鉾ダイナソー」(しゃちほこだいなそー)。
頌子(しょうこ)
1998年生まれ、愛知出身。学生時代は保育を学びながら、舞台の裏方を担当。2020年から日本仕事百貨のイベント担当として、しごとバーの企画・運営や、焚き火を囲む企業合同説明会「かこむ仕事百貨」の運営に携わる。さまざまな生き方・働き方を紹介し、ライフスタイルの選択肢が広がるきっかけづくりに取り組む。将来の夢は、大型犬と一緒に暮らすこと。