※このイベントは終了いたしました。

BIZIONARYは、今の仕事を続けながら起業・副業・継承・転職の可能性を探る3ヶ月間のオンラインスクールです。第一線で活躍している講師陣とともに、いろいろな企業や地域の課題を考える機会を提供します。
11月にスタートしたプロジェクトの舞台は、私たち日本仕事百貨。
2008年の創業以来、たくさんの企業と働く人のご縁をつないできた日本仕事百貨だからこそできる、新規事業はなんなのか。BIZIONARY参加者のみなさんに、様々な視点から考えていただきました。
選抜されたアイデアは、ブランディングデザインを数多く手がけている、株式会社エイトブランディングデザイン代表の西澤明洋さんにアドバイスをいただきながら、さらにブラッシュアップ。
参加者同士グループを組み、2週間という短期間のなか、働く合間をぬって事業計画を深めています。
今回は、最終選考に残った皆さんの最終プレゼンの様子を、YouTubeライブにて生配信いたします。
BIZIONARYに参加してみたいと思う方や、開催に興味がある企業さんも、お気軽にご覧ください。
*よろしければ、過去プログラムのアーカイブ動画もこちら(10月開催分・11月開催分)よりご覧ください。
*BIZIONARYでは、第2回以降の開催も予定しております。参加ご希望の方は、こちらをクリックください。登録いただければ、再募集の際に先行してご案内いたします。
*BIZIONARYでは、参加者が取り組む課題先となる企業を募集しています。企業が持つ課題の解決策を、アイデアベースでもらえることはもちろん、採用や後継者募集にもつながるかもしれません。詳細は、こちらをご覧の上、お気軽にお問い合わせください。

11月担当 西澤 明洋
1976年滋賀県生まれ。株式会社エイトブランディングデザイン代表。ブランディングデザイナー。「ブランディングデザインで日本を元気にする」というコンセプトのもと、企業のブランド開発、商品開発、店舗開発など幅広いジャンルでのデザイン活動を行う。リサーチからプランニング、コンセプト開発まで含めた、一貫性のあるブランディングデザインを数多く手がける。主な仕事にクラフトビール「COEDO」、抹茶カフェ「nana’s green tea」、スキンケア「ユースキン」など。著書に『ブランディングデザインの教科書』(パイ インターナショナル)ほか。


ナカムラ ケンタ
1979年東京生まれ。「日本仕事百貨」を運営する株式会社シゴトヒト代表取締役。建築や不動産を経て、心地のいい場所には「人」が欠かせないと思い、生きるように働く人の求人サイト「日本仕事百貨」を立ち上げる。グッドデザイン賞などで審査委員を歴任。IFFTインテリアライフスタイルリビングディレクター。東京・虎ノ門に「リトルトーキョー」を2013年7月オープン。現在は東京・清澄白河に移転し、いろいろな生き方・働き方に出会える「しごとバー」を企画・運営。著書『生きるように働く(ミシマ社)

鈴木 花菜
静岡県富士市生まれ。参加した日本仕事百貨主催の『しごとゼミ』を経て株式会社シゴトヒトへ。編集者として、全国の企業や自治体を取材し、いろんな生き方働き方を紹介している。小説と漫画が好き。