求人 NEW

建築家がつくり
みんなで育てる賃貸

※日本仕事百貨での募集は終了いたしました。再度募集されたときにお知らせをご希望の方は、ページ下部よりご登録ください。

昨年、日本仕事百貨のオフィスがある清澄白河に新しいパン屋ができました。

路地沿いにあるコンクリート打ちっ放しのビルで、看板はなく店内もわりとせまめ。

いわゆるパン屋のイメージとは違うけれど、洗練された外観に不思議と落ち着く空間をもつお店です。

このテナントが入る建物全体を企画し、テナント誘致まで携わったのが、タカギプランニングオフィス。

建築家が設計した賃貸物件を中心に扱う不動産会社で、企画段階から入居後の管理まで一貫しておこなっています。

今回は賃貸管理スタッフを募集します。建物を保守・管理するだけでなく、オーナーや入居者との関係性を築いていく役割も担っているそうです。

不動産の経験は問いません。建築が好きな人はもちろん、人と関わることが好きな人にも読んでもらいたいです。

 

JR四ツ谷駅の改札を出て、外濠公園沿いの木々をながめながら5分ほど歩く。

タカギプランニングオフィスが入るビルは、大通りから一本入ったところ。大きいオフィスが数多く立ち並ぶ街のなかで、ちょっと落ち着いた静かな雰囲気がする。

2階の打ち合わせスペースで迎えてくれたのは、代表の高木さん。

高木さんは子どもの頃から建築が好きで、大学を卒業してからは長年不動産会社で働いていたそう。

「集合住宅って同じような物件が多いなと思っていたんです。広さや立地でしか違いが出せない。もっとバリエーションがあっていいのにと思っていたとき、デザイナーズマンションが少しずつ世の中に出てきて」

「でもそれを見ていても、ちょっと違うなって思ってたんですよ。美術的な美しさにこだわっているものが多いなって」

美術的な美しさ、ですか。

「一番わかりやすいのは、外観です。壁に装飾をつけていたり、建物自体が複雑な形になっていたり。そういうデザインは、住みやすさのためというより、見た目を良くするためのものだなと感じていたんです」

「僕がつくりたかったのは、機能的な美しさというか。余計な装飾はせず、一見シンプルだけど、実は住みやすいように細かいところまで計算されている。そういう“デザインレスデザイン”な物件をたくさんつくりたくて、会社を立ち上げました」

タカギプランニングオフィスがこれまで手がけてきた物件を見てみると、コンクリートの打ちっ放しで直角に構成され、白やグレーなど落ち着いた色を使っているものがほとんど。

徹底的にシンプルなデザインは、きっと街中でも目を引くだろうなあ。

「内観は、住む人が好きにデザインできる余白を残していて。部屋の区切りがほとんどなかったり、照明や収納スペースも少なかったり。だから、暮らしにあまりこだわりのない方は住みづらいと感じるかもしれません」

タカギプランニングオフィスの物件を選ぶ入居者は、「暮らしを自分なりに工夫して楽しみたい」という方が多いそう。

「入居者さんのお部屋を取材させてもらうことがあるんですが、みなさんアイデアがすごいですね。Pコンの穴にフックを取り付けてバッグをかけていたり、部屋に合わせた家具を特注でつくっていたり」

「オーナーさんもこだわりをもってつくったからか、建物に思い入れのある方が多くて。エントランスに毎月季節のオブジェを飾る方や、お中元やクリスマスに入居者へプレゼントを贈る方もいらっしゃるんですよ」

建てた後の管理まで一貫しておこなっているのも、タカギプランニングオフィスの特徴。

「建物をつくったからには、その後まで責任があると思っていて。建物にずっと付き合っていく姿勢があるからこそ、入居者さんやオーナーさんとも良い関係性を築けているように感じています」

無理な営業や交渉はせず、デザインや物件を本当に気に入った方と契約する。

お客さんの口コミから仕事につながることも多いそう。

「堅く経営をしていきたいという思いが強いので、わりと不動産屋っぽくない会社だと思いますよ。今回募集する方も、今いるスタッフのように誠実な方に来てもらいたいね」

「前はよく会社のなかで宴会をやってたんだけど、この世の中だとなかなかね。最近ほかの部署の人とも関われるように、オフィスをフリーアドレスにしたんです。僕もみんなから『高木さん』と呼ばれているし、スタッフ同士の距離感は近い会社だと思いますよ」

社内はもちろん、お客さんであるオーナーとの距離感も近い。

「仕事の話だけして終わりって感じじゃない。この前は内覧会のあと、一緒にあんみつ食べに行ったって話を聞いて。オーナーさんとの電話もみんな雑談が多いから、いつも誰と話しているんだろうって思う(笑)」

 

賃貸管理を担当する小林さんも、「オーナーさんとお話しする時間がすごく楽しくて」と話してくれた。

「電話をいただくときも、いきなり要件に入るんじゃなくて『最近寒くなったけど大丈夫?』と聞いてくれたり、雑談から入ったりすることが多いんです。親しみをもって接していただいているなって思います」

「退去時の立会いなどで物件のオーナーさんにお会いすると、『時間あったら寄ってってよ』と声をかけていただくこともあって。外国人のオーナーさんは、毎回チャイを出してくれるんです(笑)」

担当が変わるときに名前入りのボールペンをプレゼントしてくれた方や、孫のように可愛がってくれるオーナーさんなど。「ほかにはこんなこともあって…」と、たくさんのエピソードを聞かせてくれる小林さん。

小林さんの人柄がそうさせている部分もあるだろうし、表に見えない裏方の仕事や細やかな気配りが、厚い信頼につながっているんだろうな。

「賃貸管理は、オーナーさんや入居者さんと日々やりとりをして、とにかく人と繋がる機会が多いんです。コミュニケーションをとるのが好きな方だといいなって思います」

賃貸管理の部署には現在5人のスタッフがいて、1人あたり大体300部屋を担当しているそう。

「主な業務のひとつが、入居者さんの日々の困りごとへの対応です。1日に3件くらいは問い合わせをもらっています。水漏れやエアコンの故障、騒音トラブルなどいろいろあるので、状況にあわせて素早く対応しています」

「たとえば同じ水漏れの相談でも、メーカーさんがすぐに修理できるものもあれば、施工会社さんに原因を探ってもらう必要があるときもあって。最初のうちは、入居者さんにヒアリングしてからどこに依頼すればいいのか、判断するのが難しかったですね」

周りの先輩に聞きながら、少しずつ知識を身につけていったという小林さん。

新しく入る人は、会社全体の仕事の流れをざっくりと学んだのち、部署に配属されてメンターとともに独り立ちを目指していくとのこと。

専門的な知識がいる職種ではあるけれど、フォローしてもらいながらじっくりと成長できる環境だと思う。

「修理の費用負担は、たとえば同じトイレ詰まりでも、物を落としたことが原因か、経年劣化による故障なのかによって、負担元が変わってくる。修理してくれた業者さんの見解を聞いたうえで、入居者さんとオーナーさんそれぞれにご説明をします」

「両者の折り合いがつかないときは大変ですね。間にいる立場として、どちらの気持ちにも寄り添うことを大切にしていて。メールの文面に気を配ったり、先輩が電話している様子を聞いて話し方を学んだりしています」

オーナーと入居者、立場の異なる人の間に立っていると、時には板挟みになったり、厳しい言葉をかけられたりすることもある。まわりの人に相談しながら、気持ちをうまく切り替えて柔軟に対処していくことが大切なのかもしれない。

 

入居中はもちろん、退去時の対応も賃貸管理の仕事。

原状回復の業務内容について詳しく教えてくれたのは、森田さん。

「退去される際に、立ち会いをしています。入居者さんと一緒に、空っぽのお部屋のなかを見て、傷や汚れを確認する。慣れてくると、だんだん注意して見るべきポイントがわかってくるかなと思います」

「壁かけのタオルハンガーはネジが緩んでいることが多いとか、猫足のついたバスタブは足の裏側の汚れが残りがちとか。次の入居者さんから『ここが汚れてました』っていう連絡をもらったときに、次はそこも気をつけて見ようって活かすことが大切だと思いますね」

新しい入居者が、汚れを見つけて残念な気持ちにならないよう、細部まで入念に確認する。

とはいえ、どこまで修理をお願いするのかは、毎回悩むのだそう。

「築年数が経っていると、どんなに綺麗に使っていても細かい傷や汚れが蓄積されています。経年劣化としてそのまま残すのか、それともお金をかけて補修してもらったほうがいいのか、判断は難しいですね」

「なるべく綺麗な状態で入居してもらいたいし、建物も良い状態で年数を重ねていってもらいたい。予算とにらめっこしながら、できる範囲で綺麗に保てるよう努めています」

修正箇所が決まったら、業者へ見積もりを依頼。

金額が出たら、契約書に沿ってオーナーと入居者の負担額を判断し、工事内容とともに説明する。

工事が終われば、指摘した箇所が直っているか確認し、次の入居に備える。ここまでが一連の流れとなる。

「突発的な日々の対応をしつつ、退去にまつわる業務を進めています。ルーティーンの仕事ではないので、その都度タスクを整理して進行していくのが得意な人がいいかもしれないですね」

「ただ、私は素早くタスクをさばいていくのは苦手なタイプで(笑)。今いるスタッフもそれぞれ得意不得意があるしタイプも違う。すべて完璧にできなくても大丈夫ですし、助け合いながら自分に合ったやり方を見つけてもらえたらいいなと思います」

 

タカギプランニングオフィスには、「まさか不動産会社で働くとは思っていなかった」という人も多いそう。

業界というよりも、会社の雰囲気に惹かれてみなさん入社しているんだそうです。

お客さんに対してはもちろん、社内の人にも誠実に。そんな姿勢が、気持ちのいい仕事につながっているような気がしました。

(2020/12/11 取材、2022/1/5 更新 鈴木花菜)

※撮影時にはマスクを外していただいております。

この企業の再募集通知を受ける

おすすめの記事