新卒歓迎

真摯に、誠実に
目指すのは
世界一のサーモン
サーモンの養殖
静岡・富士宮、伊豆 | 〜 2025.1.30

伐採からものづくり
ひとりではじめられる
軽やかな林業
自伐型林業の担い手
高知・佐川町 | 〜 2025.1.29

日本一の農業のまちで
何気ない風景を伝える
いい相乗効果を生み出す
中山間地域の魅力発信
宮﨑・都城 | 〜 2025.1.24

KINTOの世界のなかで
暮らしをつくる
豊かなほうへ
店舗スタッフ
東京・中目黒 | 〜 2025.1.21

やわらかいものづくり
愛で探究
きもちいい地球
販売、人事、経理、総務、農業、動物、経営
兵庫・西脇、神奈川・鎌倉 ほか | 〜 2025.1.17

調整して、前へ前へ
つながりをデザインする
まちづくりプランナー
プランナー
東京・神田 | 〜 2025.1.17

かけた手間ひまが
温もりとして滲み出すまで
古民家宿の運営に関わることすべて
長野・南木曽 | 〜 2025.1.8

よく見て、考えて
試して試して、試して支える
ふつうの、豊かな暮らし
生活支援員
大阪・高槻、大阪 | 〜 2025.1.6

町、学校、高校生
みんなをつなげて
育むやかげ学
職業体験コーディネーター
岡山・矢掛町 | 〜 2024.12.19

手をうごかす
まちをつくる
空き家のDIY職人、デザイナー、マーケティング
新潟・三条 | 〜 2024.12.16

考え続ける
木村さんと一緒に
都市型ワイナリーをつくる
シェフ、ソムリエ、キッチンスタッフ
愛媛・松山 | 〜 2024.12.10

企画から運営まで
長く愛される場をつくる
設計事務所の新しいカタチ
企画スタッフ
大阪・南堀江 | 〜 2024.12.4

村民に近く
お客さんに近い
村まるごとひとつのホテル
ホテルサービススタッフ
山梨・小菅村 | 〜 2024.12.4

世界を変えるピザ
サービス、キッチン、マネージャー候補
東京・港区 | 〜 2024.12.3

手から手へ
人から人へ
ガラスは伝わる
ガラス製造の仕上げ職人
東京・南千住 | 〜 2024.12.2

好きこそものの上手なれ
ガラス吹き職人
北海道・小樽 | 〜 2024.11.29

城の崎にて
この地の美味しい食を
届ける店づくり
運営マネージャー、接客スタッフ
兵庫・豊岡 | 〜 2024.11.29

ふつうに生きる
を支える人
想像しながら創造する
採用・人材育成
大阪・高槻 | 〜 2024.11.28

ものづくりの
産地を支える
黒子の仕事
メガネ材料・製造機械の営業
福井・鯖江 | 〜 2024.11.20

変わりゆく暮らしを
包み込む器
MUJIのリノベーション
設計
東京・港区、大阪・北区 | 〜 2024.11.8

食、観光、教育
北海道だからこそ
デザインする
アートディレクター・グラフィックデザイナー
北海道・札幌 | 〜 2024.11.5

日常をちょっと豊かに
会話で届ける
ものづくりのストーリー
直営店舗スタッフ
東京・浅草など | 〜 2024.10.31

基本の“き”から
フォレストワーカーへ
はじまりの1年間
とくしま林業アカデミー研修生
徳島・徳島 | 〜 2024.10.29

全員が経営経験者
尾道でいちばん自由な
まちづくり集団
コミュニティマネージャー
広島・尾道 | 〜 2024.10.10

熊野古道の玄関口
まちなかと海に
人を呼び込むアイデアを
市街地の賑わいづくり、ブルーツーリズム促進
和歌山・田辺 | 〜 2024.10.11

ひとの営みを
聞き、語り、継いでいく
地域づくりのサポーター
和歌山・那智勝浦 | 〜 2024.10.8

入り口いろいろ
出口もいろいろ
みかん援農の冬
みかん援農の参加者
和歌山・海南 | 〜 2024.10.4

“まちを変えちゃろう”
錦帯橋がつなぐ
これからの城下町
古民家を活用したまちづくり
山口・岩国 | 〜 2024.9.27

世のため、人のために
100年後も残したい街つくり
施工管理、ティンター(調色技能士)ほか
神奈川・溝の口 | 〜 2024.9.13

花とコーヒーと
レレレのおじさん的
まちづくり
動植物と共生する複合施設のカフェ接客・清掃
東京・東久留米 | 〜 2024.9.12