伝統と継承
昔から受け継がれてきた技術や風習、しきたり。それを残し、伝え、継承し、ときには革新していく仕事です

一膳に込められた技と誇り
お箸の接客販売・営業アシスタントなど
東京・青山 | 〜 2022.11.25

人生で一度だけでも
思い出してほしい
この土地、この店、この料理
ホールマネージャー、料理人
神奈川・湯河原 | 〜 2022.11.18

おごそかで、ほがらかな神社
神職、巫女、事務
茨城・石岡 | 〜 2022.9.30

ちょっと豊かな生活を
あなたに送る
ストーリーテリング
EC運営スタッフ
東京・神宮前 | 〜 2022.10.3

香りを聞く、
香りでつながる
伝統と現代のあいだで
ショップスタッフ
東京・麻布十番 | 〜 2022.9.21

足元から考える
環境のこと、地域のこと
靴下専門店の販売スタッフ、工場の技術職
東京・清澄白河 | 〜 2022.9.5

ここにしかない
産地の未来を一緒につくる
プロジェクトマネージャー
福岡・広川 | 〜 2022.9.2

支えと癒し
かたちのないものを
かたちづくる
お数珠の販売・接客・オンライン業務
東京・谷中 | 〜 2022.9.1

ともに在る椅子
リペア職人、カスタマーサービス、セールス
東京・平和島、千駄ヶ谷 | 〜 2022.8.31

日常を少しだけ豊かに
テキパキ届ける
ここにしかないガラス
商品管理、EC・WEB担当
東京・江戸川区 | 〜 2022.8.30

嘘なく、手抜かず、公正に
貫いてきた技術と信念
金属切削加工の技術者
埼玉・三郷 | 〜 2022.8.31

土を壁に塗る
そんな、当たり前
左官職人、弟子
東京・練馬 | 〜 2022.8.2

朝、神様に挨拶をして
数字と人と、社会と向き合う
現代の神社のあるべき姿とは
神主見習い
福岡・北九州 | 〜 2022.7.28

なくてはならない仕事
明治から続く船会社が
未来へ向けて舵を切る
港のカフェの経営者、新船の造船企画など
島根・隠岐 | 〜 2022.7.19

嘘のない心地よさ
温泉宿のサービス、調理、企画・販売・営業
山形・鶴岡 | 〜 2022.7.11

時代と共に歩み
お香をアップデートする
お香の現場作業スタッフ
大阪・森ノ宮 | 〜 2022.6.24

大切なものは里にある
いかしあい、たすけあう
古くて新しい子育てのかたち
一時預かり保育スタッフ
和歌山・高野町 | 〜 2022.6.22

さっと広げて
ずっと使える
暮らしを楽しくする布
さらし商品を広める営業・企画・広報
大阪・堺 | 〜 2022.6.13

宿そのものが三方よし
近江商人の名家を継ぐ
近江商人屋敷を活用した宿の支配人
滋賀・東近江 | 〜 2022.6.2

腹の虫をおさめる一汁三菜に優しい生き方を知る
ホール、キッチン
東京・広尾 | 〜 2022.4.15

音よ響け、心を揺らせ
鼓からはじまる
新しいコミュニティ
和太鼓教室の運営マネージャー ほか
神奈川・関内、東京・浅草 | 〜 2022.4.14

心身共に満たされる
心潤う御所を
まちづくりの宿から
古民家宿の支配人、シェフ、スタッフ
奈良・御所 | 〜 2022.3.28

全部やるから、自由になる
まずやってみる工務店の
縁の下の力持ち
バックオフィス、施工管理
東京・阿佐ヶ谷 | 〜 2022.3.25

マルバツはつけない
マルを増やしていく仕事
まちの資源を活かす参謀役
エリアマネージャー、経理総務 ほか
奈良県内 各地 | 〜 2022.3.22

プロマネ求む
工芸のまちを駆ける
縦横無尽なデザイン事務所
プロジェクトマネージャー
富山・高岡 | 〜 2022.3.10

地球の地下には何がある?
求む、未来の技術者
掘削(くっさく)技術を学ぶ生徒、寮管理人
※寮管理人は募集を終了しました
北海道・白糠 | 〜 2022.2.15

ぼくらをつなぐ
草の屋根
茅葺きでまちづくり(地域おこし協力隊)
兵庫・神戸 | 〜 2021.9.6

日常を離れて
自分と向き合う
自然と生きる宿からの提案
宿運営とリブランディングに携わるスタッフ
山形・米沢 | 〜 2021.8.19

人と自然がつくる品格
旅と品物を通じて
富山の「土徳」を伝える
旅行商品の企画、工芸品や物産品の企画販売
富山・高岡 | 〜 2021.7.20

海の宝石・珊瑚
その美しさを
ジュエリーに込めて
販売スタッフ
東京・銀座 | 〜 2021.7.14