続ける、積み重ねる
バトン渡していくように受け継ぎながら、より良いものにしていく。

ミシンひとつで身を立てるその生き方をもっと豊かに
縫製、生産管理、ブランドマネージャーほか
岡山・児島 | 〜 2022.4.6

忘れられないセメントの匂い
受け継いできた左官と人柄
工事管理、見習い左官職人
東京・千駄木、そのほか | 〜 2022.4.1

器から広がる食卓の風景
店舗運営(マネージャー候補)、販売スタッフ
東京、大阪 | 〜 2022.3.29

少しずつ直し少しずつ良くする老舗はそうして続いてきた
事務スタッフ(営業サポート)
東京・江戸川区 | 〜 2022.3.29

創業百余年
良い道具を伝える店
それが、原点
料理道具の販売スタッフ
※募集要項が一部変更となりました(22/3/3)
東京・合羽橋 | 〜 2022.3.28

知りたいという伸び代 教科書にはないリアルを 住宅の現場で学んでいく
リフォームスタッフ
東京・笹塚 | 〜 2022.3.24

平面から立体まで
“つくりたい”に応える
サイン・ディスプレイなどの制作施工
東京・渋谷 | 〜 2022.3.3

目に見えない感覚を 解き明かし 一緒に踏み出す
コンサルティング、リサーチ、アシスタント
東京・神田 | 〜 2022.2.25

コツコツ、ちまちま 一粒の光にこだわって
グラスビーズの製造
広島・安佐北区 | 〜 2022.1.31

亀の子のわたしたち日々、たわしに磨かれて考えたり、蒸されたり
ショップスタッフ
東京・根津 | 〜 2022.1.31

なくてもいい仕事に
胸を張る覚悟
コンサル・リサーチ、市場調査、人材紹介
全国/兵庫・神戸 | 〜 2022.1.11

ステーショナリーがステーショナリーであるためのステーション
ショップスタッフ
東京・日本橋 | 〜 2021.12.8

ローカルとメディアの持続可能性を現場で一緒に考える
Webディレクター
東京・虎ノ門 | 〜 2021.11.26

蚕を育てる印刷屋 胸を張って前に進むため ブランド再生の糸口を探る
ディレクター、デザイナー、営業
愛知・名古屋 | 〜 2021.11.23

働きながらまちづくりを学ぶ
秘書は勉強の虫がいい
教育事務アシスタント
神奈川・横浜ほか | 〜 2021.11.15

最高のコーヒーを
日々、更新する
つくり手たちの志
コーヒーの製造・製造管理・ブレンダー
神奈川・横浜、東京都内 | 〜 2021.11.12

口動かす前に、手を動かせ トップダウンの社長と 職人たち
家具職人、リペア職人
茨城・常陸太田 | 〜 2021.11.12

日本一の“梅システム”を アップデートする
梅栽培に関わる地域おこし協力隊
和歌山・田辺 | 〜 2021.11.2

小さな主語が集まり
生まれていくまちの風景
この店で体現していくこと
カフェスタッフ、不動産スタッフ
東京・梅屋敷 | 〜 2021.10.18

手を動かして
ものを直す、心も弾む
リペア技術者
東京・祖師ヶ谷大蔵 | 〜 2021.10.5

自転車もつくるし
スタジオもつくる
夢を叶える倉庫屋さん
倉庫業に関わる幅広い業務
埼玉・さいたま | 〜 2021.10.1

ドローンに折鶴
好奇心旺盛に
おもしろがる板金屋
未経験から始める建築板金職人
東京・東村山 | 〜 2021.9.14

“自分ごと”の火をおこす
続いていくまちづくり
プロジェクトマネージャー ほか
兵庫・丹波篠山 | 〜 2021.7.28

エコロジーの表現に
クリエイティブな発信を
広報
神奈川・横浜 | 〜 2021.7.12

リカシツからはじめる
まだ世の中にないものづくり
企画営業
東京・日本橋、清澄白河 | 〜 2021.6.30

100年先を見据えて
環境と地域にひらく
関係性のデザイン
建築設計者、設計パートナー
東京・国分寺 | 〜 2021.5.24

一粒ひとつぶ、それぞれに 大豆ラボの熱気と 自分でつくる手応え
商品企画、製造管理
広島・廿日市 | 〜 2021.5.19

染めて、しゃべって 暮らして、染めて 小さな町の工房でできること
藍の栽培・染色
鳥取・智頭 | 〜 2021.5.13

田んぼに木を植ゆるバカ
常識にとらわれない醸造家
南国でワインをつくる
ワイン醸造・ブドウ栽培
宮崎・都農 | 〜 2021.5.10

おもろくて、しんどい
この醤油を伝えるために
いま、できること
醤油の製造・販売・出荷に関わるゼネラリスト
香川・小豆島 | 〜 2021.4.19