まずやってみる
やってみながら考える。行動することの大切さは、失敗しても許される文化とともに育まれる。

高円寺から地方へ
小さなバントを積み重ねる
まちづくりを仕事にする
エリアマネジメントの企画運営
東京・高円寺 | 〜 2025.3.21

フェアに誠実に
黙々と古家具を直す
リペアスタッフ、リペアアシスタント
茨城・常陸太田 | 〜 2025.3.14

日常の暮らしを支え
一歩先をいく電気工事で
手に職をつけて生きる
電気工事士、事務
神奈川・溝口 | 〜 2025.3.12

北の大地で
大空のもと
太陽をあびて土に触れる
農作業ヘルパー
北海道・美瑛 | 〜 2025.3.10

素直に選べる
自分の仕事
自分の暮らし
マルチワーカー
京都・京丹後 | 〜 2025.3.4

あたりまえをアップデート
力をあわせて
島の課題を超えていく
プロジェクトマネージャー、バックオフィス
島根・海士町 | 〜 2025.2.28

太陽の光をちゃんと使う
シンプルで豊かな
暮らしを広めたい
エネルギーコンサルタント、建築意匠設計
東京・港区 | 〜 2025.2.28

人の学びは無限大
ゼミディレクターとして
挑戦の場に立つ
しごとゼミディレクター
東京・清澄白河 | 〜 2025.2.21

みんな好きに動いてる
気づいたら
何かが見つかる田舎町
移住定住促進
福岡・香春 | 〜 2025.2.21

働きやすさも革新も
どっちもほしいなら
老舗ベンチャーはいかが?
製造技術、現場加工など
長野・東御 | 〜 2025.2.12

人生を見つめ直す1年
もうひとつの
ふるさとをつくる
1年間農山村に入って地域のお手伝い
全国 | 〜 2025.2.4

自然のままがいい
雑木の庭がある暮らしを
土からつくる
土から庭づくりする職人 など
静岡・浜松 | 〜 2025.2.4

おしぼりと食から
おもてなしの感動を届ける
地域に開かれたカフェテラス
店舗マネージャー候補
山梨・富士河口湖 | 〜 2025.2.3

瀬戸内の知られざるまちで
観光協会を土台からつくる
竹原観光コーディネーター
広島・竹原 | 〜 2025.1.31

裁量大きく
竹原の良さを発見し
磨いて広める
ふるさと納税推進
広島・竹原 | 〜 2025.1.31

みんなで育むポラリス
子どもの魅来が
まちを元気にしていく
公営塾スタッフ
愛媛・鬼北町 | 〜 2025.1.31

真摯に、誠実に
目指すのは
世界一のサーモン
サーモンの養殖
静岡・富士宮、伊豆 | 〜 2025.1.30

北海道一筋
ぶれないドーナッツ屋の挑戦
店舗スタッフ、セントラルキッチンスタッフ
東京・学芸大学など | 〜 2025.1.24

やわらかいものづくり
愛で探究
きもちいい地球
販売、人事、経理、総務、農業、動物、経営
兵庫・西脇、神奈川・鎌倉 ほか | 〜 2025.1.17

生活を楽しむ人へ
暮らしのなかに
木村のガラスを
直営店 販売スタッフ
東京・湯島 | 〜 2025.1.14

武器がないと思っている人へ
「字幕」の扉を
たたいてみませんか?
舞台字幕運営スタッフ
東京・墨田(リモートワーク) | 〜 2025.1.14

【オープンハサミ2025】
ものづくりを問う
工場勤務、事務
長崎・波佐見町 | 〜 2025.1.9

【オープンハサミ2025】
いつだって臨機応変に
絵付デザイン、窯場・施釉職人、商品管理出荷
長崎・波佐見町 | 〜 2025.1.9

自分をひらく、産地もひらく
焼きものづくりの世界へ
一歩踏みだすインターン
産地滞在型インターンプログラムの参加者
長崎・波佐見町 | 〜 2025.1.9

【オープンハサミ2025】
どんどんやってみよう
作業管理者、デザイン企画(Web)
長崎・波佐見町 | 〜 2025.1.9

妥協せず、モノに向き合う
伝統を受け継ぐ
切子職人になる
切子職人、商品管理、EC・WEB管理
東京・平井 | 〜 2025.1.8

よく見て、考えて
試して試して、試して支える
ふつうの、豊かな暮らし
生活支援員
大阪・高槻、大阪 | 〜 2025.1.6

森が広がってゆくように
「自分の仕事」を
みんなのものに
いいチームを増やすひと
東京・清澄白河 | 〜 2025.1.5

町、学校、高校生
みんなをつなげて
育むやかげ学
職業体験コーディネーター
岡山・矢掛町 | 〜 2024.12.19

考え続ける
木村さんと一緒に
都市型ワイナリーをつくる
シェフ、ソムリエ、キッチンスタッフ
愛媛・松山 | 〜 2024.12.10