生き方・働き方があることを伝える本のレーベル。
働きはじめた人の「その後」を訪ねました。
いろいろな人たちの、大切にしたいことばたち。
何をきっかけに移り住み、その地で生きていくことにしたのだろう。
自分に素直に働いて生きるおとなの、20代の道のり。
卒業生の文章を紹介します。
思わず話してしまいたくなる、好奇心と生きる人たちのお話。
机にあらわれる、その人らしさ。
津々浦々、取材に赴く編集者たちが綴る、何気ないできごと。
いろんな土地を旅するように働く”佐原さん”の、日記のようなコラムです。
転職した人、それぞれの選択。
閉じる
移り住む人たち − 福井編 −第1回「面白がれる人」
2015年、大切にしたいことばたち(第4回)
2015年、大切にしたいことばたち (第3回)
2015年、大切にしたいことばたち (第2回)
2015年、大切にしたいことばたち (第1回)
しごとバーってなんですか?
世界仕事百貨
島で生きる
第2回 20代のトンネル
日本の99%を変える仕事
第1回 20代のトンネル〈前編〉
2014年、大切にしたい言葉たち
第3回「その後、どうですか? 」
木工職人になる
第2回「その後、どうですか? 」
島の生き方・働き方
親戚が増えました
2013年、大切にしたい言葉たち
いま、ローカルで働く 第1回「パンと地域と出会う」
山に生かされる、村で生きる
その後、どうですか?
シゴトヒト文庫ができるまで2
コミュニティをつくるヒト4
コミュニティをつくるヒト3
コミュニティをつくるヒト2
コミュニティをつくるヒト1
シゴトヒト文庫ができるまで1